豆アジの南蛮漬け レモンでサッパリ

クックELZ1T0☆
クックELZ1T0☆ @cook_40055349

新タマネギ、レモンをタップリと。盛り付けにレタスなど回りに敷けば、漬け汁はドレッシング替わりににも。南蛮漬けサラダもグー
このレシピの生い立ち
キレイな豆アジが出回っていたので。 安いし、栄養満点だし、この季節1度は仕込みます(笑)

豆アジの南蛮漬け レモンでサッパリ

新タマネギ、レモンをタップリと。盛り付けにレタスなど回りに敷けば、漬け汁はドレッシング替わりににも。南蛮漬けサラダもグー
このレシピの生い立ち
キレイな豆アジが出回っていたので。 安いし、栄養満点だし、この季節1度は仕込みます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豆アジ 大きさによるが、 15尾〜
  2. 新タマネギ 2ケ
  3. レモン 出来れば無農薬 1〜1,5ケ
  4. ニンジンパプリカ お好みで0,5〜1,5ケ
  5. 白ネギ 1〜1,5本
  6. 生姜 細い千切りにする 1/2カケ
  7. 甘酢 適量
  8. 小麦粉 適量
  9. 揚げ油 適量
  10. 鷹の爪 お好みで 1ケ

作り方

  1. 1

    甘酢を合わせる。酢、砂糖、醤油。キツくないお酢と寿司酢を合わせて使うと簡単かも。お砂糖は味を見て加える。醤油は少し垂らす

  2. 2

    材料を切る。新タマネギ、人参、ピーマン又はパプリカは細切りで、水に晒す。白ネギはカットしてから、網でこんがりと焼く。

  3. 3

    鯵は、はらわたを取り出し、洗ってキッチンペーパーでよく水気を拭き取っておく。
    小麦粉を薄くまぶす。

  4. 4

    低温の油でじっくり揚げる。ついでに鷹の爪も放り込んで 30秒ほど揚げちゃう。

  5. 5

    水に晒し、水気をよく切った野菜の1/3をタッパーに敷き、甘酢を投入。レモンは無農薬がなかったので今回は皮を向きました。

  6. 6

    揚げたての豆アジ半量を並べて漬け込む。ちなみに今回パプリカがなく、ピーマンにしたら結構青臭かったのでピーマン少なめに変更

  7. 7

    2段目に同じく残り1/3の野菜を敷き、その上に残りの半量の豆アジを並べる。勿論タッパーの大きさにより1段でもOKです!

  8. 8

    最後に上から残りの野菜を乗っける。
    この時甘酢の量は、材料にヒタヒタになる位にしてね。足りなければ後から適当に追加して!

  9. 9

    最後に甘酢の味をみて、甘みが足りなそうなら、蜂蜜を落としてもGOOD。半日から一晩冷蔵庫で寝かせれば完成!

コツ・ポイント

レモンが効いて、とってもサッパリ! サラダ感覚で食べれるよ! 新タマはよく水にさらしてね。漬け込むとしんなりするから、少し多いかなって位でもOK。レモンを入れるので、お酢は優しめの物がベストです。 もちろん、頭から尻尾まで骨ごといけますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックELZ1T0☆
クックELZ1T0☆ @cook_40055349
に公開

似たレシピ