♪にんじんと葉っぱのかき揚♪

Natustyle @cook_40054987
葉付きのにんじんが手に入ったら、揚げて食べると食べやすくて栄養満点です☆
このレシピの生い立ち
宅配の野菜の中に、葉付きニンジンが入っていたので作りました(^-^)/♪
作り方
- 1
葉っぱ付きのニンジンを見付けたらすぐに購入(^-^)/(笑)♪
葉っぱはすぐに傷みやすいので鮮度の良いうちに使います☆ - 2
茎の太いところは、どうしても硬いので葉っぱの方を中心に使います♪
- 3
ニンジンは皮を向いてから細目の拍子切りにします♪
- 4
★印のもの全てを混ぜて衣を作り、②と③を入れます♪
葉っぱのカサが多く感じますが、結構馴染んで来ます☆ - 5
食べやすい大きさになる様に、形を整えながら揚げていきます♪
- 6
ひっくり返して、両面揚げれば出来上がりです♪
コツ・ポイント
1番根元に近い部分の茎は硬いので使わないですが、きれいに全部を、葉と茎に分けなくても大丈夫です☆
衣の量は少なめで具だくさんに作っていますが、お好みで衣の量を増やして下さい(^-^ゞ
似たレシピ
-
-
-
-
人参の葉っぱのかき揚げ 人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。 マンマ・タニー -
-
-
-
-
葉っぱも入れてね★にんじんのかき揚げ 葉っぱも入れてね★にんじんのかき揚げ
旬の時期、スーパーでも葉付きの人参が手に入ることがあります。そんな時はぜひかき揚げにしてみてください。美味しいですよ! 海 砂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18150762