アレルギーハンバーグのアボガドソース乗せ

curocomama
curocomama @cook_40129488

前回乗せたアレルギーハンバーグに、手をかけた方のメニューを載せてみました。

所要時間1時間弱。
このレシピの生い立ち
アボガド等、フルーツアレルギーの方には残念なgら食べれませんがハンバーグ作りは手っ取り早いのでお勧めです。。

アレルギーハンバーグのアボガドソース乗せ

前回乗せたアレルギーハンバーグに、手をかけた方のメニューを載せてみました。

所要時間1時間弱。
このレシピの生い立ち
アボガド等、フルーツアレルギーの方には残念なgら食べれませんがハンバーグ作りは手っ取り早いのでお勧めです。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉 合挽き 600g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 2摘み
  4. 砂糖 2摘み
  5. トマト 2個
  6. 片栗粉 小さじ1/2
  7. オリーブオイル 大さじ2~3
  8. にんにく 2カケ
  9. ウスターソース 大さじ2
  10. トマトケチャップ 大さじ2
  11. アボガド 1つ
  12. 小さじ1
  13. オリーブオイル 中さじ1
  14. バジル 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り、
    電子レンジでチンして柔らかくし、
    冷蔵庫や冷凍庫で冷ます、

  2. 2

    トマトは種を取りみじん切りし、
    多少水気を切るように、手で握るように絞る

  3. 3

    ハンバーグを思いっきり捏ねる
    塩、砂糖を入れる

  4. 4

    玉ねぎみじん切りを入れて混ぜる

  5. 5

    トマトを混ぜた後に、片栗粉を入れてよく混ぜる

  6. 6

    オリーブオイルをひき
    スライスしたニンニクを入れて

  7. 7

    丸めたハンバーグを焼く
    焼けたら、皿に一度移す。

  8. 8

    ハンバーグを取り出し、弱火で
    スライスしたマッシュルームを炒める。

  9. 9

    トマトケチャップ、ウスターソースを入れてからませる。
    アレルギー用調味料使ってる方は、アレルギー用を使ってください。

  10. 10

    9と、皿に移したハンバーグを絡ませる。

  11. 11

    アボガドをさいの目切り、
    酢、またはレモン酢、またはバルサミコ酢をまぜて
    トマトの種を抜き、さいの目切る。

  12. 12

    10に、バジル、オリーブオイルを混ぜる。
    お好みで甘く煮たリンゴかパイナップル入れると美味しいかも。

  13. 13

    ハンバーグの上に載せて出来上がり♪

  14. 14

    アレルギー食に付き合ってる家族には、
    前回のマネしてシザーサラダのドレッシングをかけてみました♪
    少しくどかったです。

コツ・ポイント

アボガドの美味しい季節なので、アボガドソースを乗せてみました。
試してませんが、パイナップルを小さく切ってアボガドソースに混ぜても美味しいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
curocomama
curocomama @cook_40129488
に公開
子供が卵・魚卵・小麦・乳製品・ごま・ナッツアレルギーなので、面倒な時は親も一緒に除去食にしています。 逆に子供がレトルトで済む時は親は好き勝手な食事の時も♪少量の小麦は大丈夫なので、マヨネーズ以外の調味料は一般用を使用しています。お弁当は食紅使用しています。
もっと読む

似たレシピ