ハンバーグ♪

以前投稿したハンバーグのレシピに手を加えました。こちらの方が工程が増えて面倒ですけど美味しいです♪
このレシピの生い立ち
以前作っていたレシピから改良を重ねて。
ハンバーグ♪
以前投稿したハンバーグのレシピに手を加えました。こちらの方が工程が増えて面倒ですけど美味しいです♪
このレシピの生い立ち
以前作っていたレシピから改良を重ねて。
作り方
- 1
にんにくを小さいみじん切りに。
- 2
玉ねぎを、やや大きめのみじん切りに。大さじ1~2の塩を振って15分ほど置いておく
- 3
食パン6枚切り2枚を牛乳に浸し、ラップをかけて冷蔵庫へ。
- 4
玉ねぎから水分が出たら、お米を研ぐ感じで水洗いし、ザルにあげて晒や厚手のキッチンペーパーで余分な水分を絞る
- 5
よく冷えたひき肉に、卵、ナツメグ、塩コショウを入れて白っぽく粘りが出るまで混ぜる。
- 6
玉ねぎとニンニクを入れ、さらに混ぜる。
- 7
冷やしておいた牛乳食パンを、握って砕きながら⑥の中へ入れる。牛乳の水分を絞らないでボウルに一緒にいれる。
- 8
このときに、耳はなるべく細かくする。よく混ぜ込んで、食パンの存在が分からないようにする。硬い部分があれば取り除く。
- 9
ラップをかけて冷蔵庫で30分。タネを休ませる。
- 10
熱したフライパンに油を敷き、手のひら大のタネを手に取ってラグビーボールの形に成形。そっとフライパンに並べていく。
- 11
火力は小さめの中火。火にあたっている部分がしっかり焼けるまで触らない。焼ける前に触ると崩れます。
- 12
裏返す際は、フライパンの鍋肌を利用して返す。こちらの面も焼けたら蓋をして2~3分蒸し焼きに。火力は小さめの中火のまま。
- 13
2~3回、返しては2~3分ずつ焼く。
- 14
火が通って、形がしっかりしたら、フライパンにお酒、ウスターソース、ケチャップ、醤油を入れて混ぜ、沸かす。
- 15
湧いたら、焼きあがったハンバーグを返しながら絡めていく。ソースの水分が飛んでよく絡んだら出来上がり。
- 16
崩れやすいです。焼く時に、中に火が通るまでは慎重に返してください。
- 17
崩れても大丈夫!ミートソースやスープにアレンジできます。
- 18
ナツメグは好き嫌いありますので、入れなくても、少なくしてもオッケー。
- 19
タネにしっかり味をつけるのがコツです。多いかな?と思うくらいお塩入れますが、怖かったら焼きあがってからお塩振っても大丈夫
コツ・ポイント
タネが柔らかいので、焼き加減難しいです。とにかく、焼ける前は触りすぎないことです。材料はよく冷やしておけばダレません。ソースの分量は、タネ半量に対して。だいたい26cmのフライパンで4個焼けるので、それに対する分量になっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
成形が面倒な人向けハンバーグ味のズボラ丼 成形が面倒な人向けハンバーグ味のズボラ丼
ハンバーグを捏ねるのがちょっと面倒。でも、ハンバーグ食べたい。という面倒くさがりな方向けの丼です。 emiʕ•ᴥ•ʔ -
-
-
その他のレシピ