バナナくるみパウンドケーキ

めい1611
めい1611 @cook_40061195

誰もが大好きなしっとりとした優しい味です。味に間違いはありません♬
このレシピの生い立ち
大好きなバナナパウンドを、一番美味しくするために試行錯誤して出来ました。くるみがなくても、きび砂糖がグラニュー糖でもできますが、くるみ入り、きび砂糖使用かつ、バナナ多めがおすすめです☆

バナナくるみパウンドケーキ

誰もが大好きなしっとりとした優しい味です。味に間違いはありません♬
このレシピの生い立ち
大好きなバナナパウンドを、一番美味しくするために試行錯誤して出来ました。くるみがなくても、きび砂糖がグラニュー糖でもできますが、くるみ入り、きび砂糖使用かつ、バナナ多めがおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バナナ(中くらい) 2本
  2. きび砂糖(カソナード) 30g
  3. 無塩バター 50g
  4. きび砂糖(カソナード) 40g
  5. 1個
  6. 薄力粉 80g
  7. ベーキングパウダー 3g
  8. 牛乳 40ml
  9. くるみ 大さじ4〜5杯
  10. パウンドケーキ型 5×5×13cmくらい

作り方

  1. 1

    バターと牛乳を計量し常温に、卵も常温にする。

  2. 2

    ★きび砂糖30gを、小さめの鍋にいれ、大さじ2の水を入れて火をつける。

  3. 3

    煮立ってきたら、細く切ったバナナを入れ炒め、少し火を通したら、火をとめておいておく。

  4. 4

    次に大きめのボールに、常温に戻したバターをいれ、泡立て器でクリーム状になるまでかき混ぜる。

  5. 5

    4に、きび砂糖を2〜3回に分けて入れてかき混ぜる。

  6. 6

    次に、溶いた卵を2回に分けていれ、泡立て器でかき混ぜる。

  7. 7

    6に牛乳を加え、よく混ぜる。

  8. 8

    薄力粉とベーキングパウダーを計量し、合わせてふるいながら、2〜3回に分けて7に入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。

  9. 9

    最後に細かく刻んだくるみと煮たバナナを加え、さっと混ぜたら型に移す。混ぜ過ぎ注意!

  10. 10

    予熱しておいたオーブンで180℃30分焼いたら、完成!

コツ・ポイント

粉を入れてからはあまり混ぜ過ぎないように!焼く型を、マフィン型にしても大丈夫ですが、焼く時間を20分〜25分位に短くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めい1611
めい1611 @cook_40061195
に公開
3歳の娘との生活で時間はないけど、出来る限り自分で作りたい。「忙しい人の簡単ご飯」を中心に紹介します。
もっと読む

似たレシピ