離乳食に。りんごレバーパン-レシピのメイン写真

離乳食に。りんごレバーパン

まにゅこn14
まにゅこn14 @cook_40135889

レバーのクセをあまり感じさせないで、量もしっかり摂れる鉄分強化メニュー。シンプルな材料なのに大人が食べても美味しい。
このレシピの生い立ち
煮りんごを作っていて、レバーペーストと合わせれば美味しそうと思い作ってみたら、子供もよく食べたので投稿しました。

離乳食に。りんごレバーパン

レバーのクセをあまり感じさせないで、量もしっかり摂れる鉄分強化メニュー。シンプルな材料なのに大人が食べても美味しい。
このレシピの生い立ち
煮りんごを作っていて、レバーペーストと合わせれば美味しそうと思い作ってみたら、子供もよく食べたので投稿しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 適量
  2. りんご 適量
  3. 食パン 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーは血抜きをし、火を通し、ハンドブレンダーなどでペースト状にしておく(レバーのみのレバーペーストレシピを参考に)。

  2. 2

    りんごはイチョウ切りのようにし、ホーロー製のものなど焦げにくい鍋に入れ、少量の水を加え、やわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    パンは離乳食の進行に合わせた大きさに切っておく(水分をたっぷり吸わせるので少し大きめでも食べるときに崩れます)。

  4. 4

    レバーペーストと煮りんごを合わせ、つぶすように混ぜる。ゆるめの状態にしたいので、かたければ水を加える。

  5. 5

    (離乳食の進行によって、ハンドブレンダーなどを使ってなめらかさを調整する)

  6. 6

    パンを浸してしばらく置く。

  7. 7

    パンが十分に水分を吸ったら、小鍋でさっと火を通すか、電子レンジで全体があたたまるようにする。

  8. 8

    少し冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

●【1】と【2】は同時進行くらいで用意します。
●レバーペースト、煮りんご、パンを切ったもの、それぞれ冷凍しておけば時短に。
●つかみ食べ用には、【5】をパンに塗り、くるくる巻いたり、軽くトーストしたりして、子供の持ちやすいサイズに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まにゅこn14
まにゅこn14 @cook_40135889
に公開

似たレシピ