臨機応変につくる豚汁

じょんさん
じょんさん @cook_40061182

健康チェックで高コレステロールを指摘された夫のため、油も少なくて野菜がたっぷりとれる豚汁を。
このレシピの生い立ち
料理本に載っていたレシピを自分が作りやすいように少し改良しました。アメリカだといつも材料が手に入るわけではないので具は変更可・・・。おいしかったので忘れないようにメモです。

臨機応変につくる豚汁

健康チェックで高コレステロールを指摘された夫のため、油も少なくて野菜がたっぷりとれる豚汁を。
このレシピの生い立ち
料理本に載っていたレシピを自分が作りやすいように少し改良しました。アメリカだといつも材料が手に入るわけではないので具は変更可・・・。おいしかったので忘れないようにメモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-6人分
  1. 大さじ1
  2. 豚バラ薄切り肉 200g
  3. こんにゃく 1/2枚
  4. ごぼう 1/2本
  5. にんじん 細め1本
  6. だいこん 6センチくらい
  7. さといもorじゃがいも じゃが中1コ
  8. 干ししいたけ 4枚
  9. ごま 小さじ1
  10. とうふ 半丁
  11. 絹さや 適量
  12. ねぎ小口切り 1/2本
  13. だし顆粒 小さじ1強
  14. お湯 1200ml
  15. だし入り合わせみそ 100g
  16. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    干しいたけはお湯で戻す。やわらかくなったら細切りに。戻し汁は捨てず煮込む時に入れる。

  2. 2

    豚肉を3-4センチ長さに切る。こんにゃく2センチ角に手でちぎる(今回はなし)

  3. 3

    ごぼう、包丁の背で皮をこそげとり、3ミリ幅斜め切り→酢水につける

  4. 4

    にんじん、だいこん皮をむき、3ミリ厚さのイチョウ切り

  5. 5

    じゃがいも皮をむき、1.5センチ厚くらいのイチョウ切り(あればサトイモを使う)

  6. 6

    なべに油を熱し、豚肉を炒める。

  7. 7

    ねぎ、とうふ以外の野菜を入れる。ごま油小さじ1を足してなじむまで炒める。5分くらい

  8. 8

    だし顆粒を入れて混ぜる

  9. 9

    お湯を入れ、沸騰したらアクをとり3分煮込む。みその半分を入れ、弱火にして10分煮る。しいたけ戻し汁も追加。

  10. 10

    豆腐を大きく手でくずして入れる。
    沸騰したら5~10分煮る。ジャガが柔らかければOK.

  11. 11

    残りのみそを入れる。ねぎ、しょうゆを投入して火を止める。出来上がり♪

  12. 12

    2013/03/25変更

コツ・ポイント

足りない材料は別のものでカバー。ごぼうはできれば入れるとぐっと豚汁風味が出ます。^^生しいたけは入手が面倒なので、干しシイタケで♪豆腐を入れるときに絹さやを入れると緑がきれい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょんさん
じょんさん @cook_40061182
に公開
毎日のお料理、手を抜きつつ楽しんでいます^^今アメリカにいるので海外素材レシピも助かります♪
もっと読む

似たレシピ