レンジで中華おこわ

かずなぎはは
かずなぎはは @cook_40098933

覚え書き
このレシピの生い立ち
覚え書きです。

レンジで中華おこわ

覚え書き
このレシピの生い立ち
覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2合
  2. ひき肉 200gくらい
  3. たけのこ 1/2くらい
  4. 人参(小さいの) 1本
  5. 干ししいたけ 3枚くらい
  6. 調味料A
  7. ごま 大1
  8. 大2
  9. しょうゆ 大2
  10. ガラスープの素 1袋
  11. 小1/2
  12. 水(椎茸の戻し汁と合わせて) 1と2/3カップ

作り方

  1. 1

    もち米は洗ってザルにあげておく。
    干し椎茸はぬるま湯でもどしておく。

  2. 2

    野菜はだいたい0.5mm角くらいに切る。

  3. 3

    水以外の調味料を入れて
    混ぜたあともち米と水を入れて、15分くらい置いておく。

  4. 4

    ラップをしてレンジ(500W)で14分チン。

  5. 5

    1回取り出して、全体を混ぜて、またラップをして6分。

  6. 6

    そのまま10分蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

もち米は洗った後、水を切っておかないと出来上がりがベチャッとする。
途中で1回混ぜるのは生煮えのムラをなくすため。
ひき肉の代わりに焼豚にしても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずなぎはは
かずなぎはは @cook_40098933
に公開

似たレシピ