黒くなったバナナの救済!天板バナナケーキ

YossiyGo
YossiyGo @cook_40120440

真っ黒バナナ達を大量消費☆
パウンドケーキもいいけど、天板で焼けば短い時間で焼きあがります(^_^)
このレシピの生い立ち
特売バナナを買ってあれを作ろうこれを作ろう…と考えてるうちにどんどん冷蔵庫で真っ黒になっていくバナナ達。
そして、早く使わねばと追い詰められた私が作るのは結局いつものこのケーキ…。
家族の評判がいいので、レシピアップ。

黒くなったバナナの救済!天板バナナケーキ

真っ黒バナナ達を大量消費☆
パウンドケーキもいいけど、天板で焼けば短い時間で焼きあがります(^_^)
このレシピの生い立ち
特売バナナを買ってあれを作ろうこれを作ろう…と考えてるうちにどんどん冷蔵庫で真っ黒になっていくバナナ達。
そして、早く使わねばと追い詰められた私が作るのは結局いつものこのケーキ…。
家族の評判がいいので、レシピアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 200g
  2. 重曹 4g
  3. 真っ黒バナナ 3本(1本90g前後)
  4. 1個
  5. 砂糖 50g
  6. サラダ油 50g
  7. 25g

作り方

  1. 1

    天板にオーブンペーパーを敷いておく。
    オーブンを180度に予熱開始。

  2. 2

    薄力粉をふるっておく。
    めんどくさい方はボールに入れてホイッパーでぐるぐるぐるぐる。

  3. 3

    ボールに重曹とバナナを入れてフォークで潰す。

  4. 4

    重曹は粉に混ぜて一緒にふるってもいいですが、液体に混ぜたほうが生地によく混ざり、しっとり仕上がります。

  5. 5

    バナナのボールに順番に、卵、砂糖、サラダ油、薄力粉を混ぜていく。
    材料を入れたらそのつどホイッパーで良く混ぜてください。

  6. 6

    最後に酢を混ぜる。
    酢と重曹を混ぜるとガスの発生がスタートしてしまうので、酢は最後に混ぜてください。

  7. 7

    オーブンペーパーを敷いておいた天板に生地を流し入れ、平らにならしたら180度のオーブンで20分焼く。

  8. 8

    竹串をさして何もついてこなければ出来上がり☆
    好きな大きさにカットしてくださいね。

  9. 9

    いつもはスクエアにカットしていますが、一部、型抜きしてみました。
    子供が大喜びでお手伝いしてくれました。

  10. 10

    粉糖でお化粧しても楽しい。
    溶けない粉糖を使って下さいね。

  11. 11

    ホットケーキミックス200gでも作れます。
    その際、酢の代わりに牛乳を入れて作って下さい。

  12. 12

    2016.11.1「天板ケーキ」の人気検索でトップ10入りしました!
    みなさまありがとうございます♪

コツ・ポイント

重曹の苦味を酢で中和させています。
ケーキに酢の味はしません。
酢の代わりにレモン汁を使うとほんのりレモンの香りがして美味しいです♪
食べきれなかった分は冷凍できます。食べる時は自然解凍でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YossiyGo
YossiyGo @cook_40120440
に公開
重曹を使ったお菓子作りにハマっています。子供がどうやったら食べてくれるか、日々考えています。子供がパクパク食べてくれた物や、旦那の高評価な物をのんびりアップしていこうと思っています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ