紅茶のシフォンケーキ

紅茶のシフォンケーキ
シフォン型なくても作れます!
ホール21㎝型で作りました。
シフォン型17㎝でも作れます。
このレシピの生い立ち
友達にレシピを聞かれて考えました。
紅茶のシフォンケーキ
紅茶のシフォンケーキ
シフォン型なくても作れます!
ホール21㎝型で作りました。
シフォン型17㎝でも作れます。
このレシピの生い立ち
友達にレシピを聞かれて考えました。
作り方
- 1
紅茶液をつくる。
・の紅茶の葉を70mlの熱湯に入れ、10分蒸らす。そのうち、50mlのみ使う。
- 2
紅茶液をつくる。
・のティーバッグを大さじ3の熱湯に入れ、10分蒸らす。
スプーンでおす。その内、20mlのみ使う。
- 3
①の薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をあわせてふるう。
(ベーキングパウダーなくても大丈夫です。) - 4
紅茶の葉をすり鉢で細かくし、ふるいでふるう。
紅茶の葉がすきな人は包丁で粗めにきざんでもOK
粗めだと、食間が楽しめる。 - 5
4は
□の紅茶の葉か紅茶のティーバッグのどちらかを使ってください。おすすめは紅茶の葉
- 6
3の薄力粉などと4の紅茶の葉をあわせてもう一度ふるう。
- 7
卵3個を卵白と卵黄にわける。
大ボールに卵白
中ボールに卵黄 - 8
卵白を8分立てにする。
- 9
砂糖を泡立て器(ホイッパー)で固まりをくずす。
3回にわけて加える。
しっかり、角がたてばOK - 10
中ボールに入れていた卵黄を溶きほぐし、サラダ油を加えて混ぜる。
- 11
紅茶液2つを合わせ、10に混ぜる。
- 12
11に6を加え、もったりするまで混ぜる。
- 13
9をゴムべらで1/4とり、12に加えて、さっくり切るように混ぜる。
- 14
9のメレンゲ残りに13を加えて、さっくり切るように混ぜる。
しっくり全体が同じ色になるまで混ぜる。 - 15
型に流し入れ、
トントンと落として、空気をぬく。 - 16
180度に余熱しておいたオーブンに入れ、10分焼く。
表面のみ焼けいて、揺らすと中がまだなのがわかる。 - 17
160度に温度下げ、25分焼く。
- 18
竹串などでさして何もつかなければOK
- 19
ひっくり返しクッキングシートを外す。
- 20
さめるまでまつ。
- 21
シフォン型の場合
オーブンから出したら、
逆さまにして30分以上、完全に冷めるまでまつ。 - 22
シフォン型の場合
冷めたら、
型と生地の間にナイフを刺さ入れ、型に沿って1回ごとに
刺しては抜いてを繰り返す。
写真 左 - 23
シフォン型の場合
中心や円筒部分や底も同様にして型から外す。
21の写真 右 - 24
好きな大きさにカットする。
皿にのせ、生クリームをそえてもいい。(生クリームは材料とは別)
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり角が立つまでたてること。
粉など混ぜた時に、泡がつぶれないようにするため。
紅茶の葉の量、大きさで味の濃さや食間が変わります。その辺はお好みでどうぞ。
※21.22はレシピをの写真を借りました。
似たレシピ
-
-
幸せの✤紅茶シフォンケーキ 幸せの✤紅茶シフォンケーキ
シフォンケーキの定番、紅茶のシフォンケーキ。紅茶の風味がふわっと広がります(*´ο`*)紅茶リキュールがなければその分紅茶の量を増やしてください。 ルッカー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ