作り方
- 1
米2合分の水から、大さじ2の水をすてる。
- 2
米をといで、浸水させたあと、水を切っておく。
- 3
鮭を熱湯にくぐらせ、表面が白くなったら水で冷やす。
- 4
えのきは小さめに切り、昆布も細かく切る。
- 5
炊飯器(土鍋などでも可)に、○と米を入れ、その上に鮭・えのき・昆布を入れて炊く。
- 6
炊き上がったら、鮭の皮と骨を取り除き、ごはんと混ぜる。
コツ・ポイント
鮭は熱湯にくぐらせることで臭みなどがとれます。えのきなどから水分が出るので、水の量は若干少なめで良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156909