レンジで簡単 焼きなすのにんにく胡麻ダレ

coffeedge
coffeedge @cook_40100293

胡麻、にんにく、しょうがの香味ダレに、胡麻油をかけてレンジで蒸したなすを
漬けました♪
これだけで、ご飯一杯食べれます!
このレシピの生い立ち
以前から作っていたレシピですが、調味料を少し見直して、お酢をプラスしてみました。

レンジで簡単 焼きなすのにんにく胡麻ダレ

胡麻、にんにく、しょうがの香味ダレに、胡麻油をかけてレンジで蒸したなすを
漬けました♪
これだけで、ご飯一杯食べれます!
このレシピの生い立ち
以前から作っていたレシピですが、調味料を少し見直して、お酢をプラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. なす 小サイズ 3本
  2. 細ネギ 1本
  3. しょうが 1片
  4. にんにく 1/2片
  5. 黒胡麻 大さじ1.5
  6. ☆醤油 大さじ2
  7. ☆水 大さじ1
  8. ☆米酢 小さじ1
  9. ☆砂糖 小さじ1/2
  10. 胡麻 小さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    しょうがとにんにくを擦り下ろす。

    胡麻をすり鉢ですり、☆印、しょうが、にんにくを加えて良く混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    細ねぎを小口切りにする。

    なすのヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮側を大き目の鹿の子切りにする。

  3. 3

    シリコンスチーマー等になすを皮側を上にして並べ、軽く塩を振り、胡麻油を皮に塗るような感じで、まんべんなくかける。

  4. 4

    蓋をして レンジ700wで4分加熱する。

    フードコンテナになすを入れ、1のたれをかけて冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    食べる直前にねぎをかける。

    冷蔵保存で 30分~2日 美味しく食べられます。

  6. 6

    蒸したささみ+大葉
    簡単小鉢に。

    残ったゴマだれをささみにかけて和えて下さい。
    これ、美味しいのでお勧めです♪

  7. 7

    白ゴマ+大葉をかけて、市販のゴマだれ冷やし中華の具にとっても合います。

コツ・ポイント

茄子の大きさによって、漬けタレを増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
coffeedge
coffeedge @cook_40100293
に公開
お弁当のおかずにぴったりな常備菜&簡単に作れるおしゃれなカフェご飯投稿しています♪
もっと読む

似たレシピ