料亭の味を目指して!豆腐と豚肉の信田巻き

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

綺麗で美味しい、油揚げと豆腐、豚肉の信田巻きです。

このレシピの生い立ち
美味しそうな油揚げが売っていたので、色々巻いて煮詰めました。

料亭の味を目指して!豆腐と豚肉の信田巻き

綺麗で美味しい、油揚げと豆腐、豚肉の信田巻きです。

このレシピの生い立ち
美味しそうな油揚げが売っていたので、色々巻いて煮詰めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 油揚げ 11センチ×20センチ
  2. 豚肉 薄切り 120g
  3. 豆腐 230g
  4. 人参 12g
  5. ほうれん草 1株 34g
  6. 三つ葉 4本
  7. 煮汁
  8. 400cc
  9. 和風顆粒だし 小さじ1.5
  10. 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ2.5
  12. 薄口しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参は5センチ×5ミリの千切り、豆腐は2センチの角切りにする。

  2. 2

    油揚げは大きかったので、20センチだけ使う。熱湯をかけて、キッチンペーパーで押さえる。

  3. 3

    塩をひとつまみ加えた湯で人参とほうれん草を1分茹でる。人参は陸上げし、ほうれん草は冷水に取り、硬く絞る。

  4. 4

    油揚げの3辺を切り落として開く。私みたいに中身が偏っても大丈夫です。切り落とした部分も中に巻きます。

  5. 5

    豆腐を耐熱皿に入れラップをして、3分半チンする。水分を捨てて、粗熱が取れたら、230g→110gになるまで絞る。

  6. 6

    油揚げの巻き終わり3センチを残して肉を敷く。手前に絞った豆腐と切り落とした油揚げをのせる。

  7. 7

    ほうれん草を半分に分け交互になるようにおく。人参もバランスよく並べる。

  8. 8

    ラップを巻きすのようにつかい、端から硬く巻いて、三つ葉で結ぶ。

  9. 9

    だし汁の材料を加え、中に優しく入れて、落し蓋をして、中火で8分、裏返して8分煮る。

  10. 10

    落し蓋を取り、強火で、だし汁が3分の1になるまで煮詰める。

  11. 11

    6等分に切り分け、煮汁をかけて完成!お好みで練り辛子やわさびでお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

豆腐はレンジでチンして水抜きし、硬く絞ります。豚肉が甘くて味のポイントになります。中身は海老やコーン、インゲンなども切り口が綺麗になるので、おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ