作り方
- 1
醤油と水を混ぜる。
- 2
ほうれん草を洗う。
ほうれん草の束がばらけないように気をつけながら、土のついた根を切り落とす。 - 3
冷水を入れたボウルに、根を15分つける。
大きな鍋に水をたっぷり(5カップ〜)入れて沸騰させる。
氷水を作っておく。 - 4
強火にかけた熱湯で、ほうれん草の葉の部分を持ち、立てながら根と茎を10秒茹でる。
そして箸で全体を沈めて20秒茹でる。 - 5
湯から取り出してすぐに氷水にとり、素早く冷やす。
- 6
根元を揃えて軽く水気を絞り、【1】の半量を全体にかけて下味をつける。
- 7
ほうれん草の半量を上下裏返して重ね、再び軽く絞って味をなじませる。(こうして葉と茎を互い違いにすると均一に汁気を絞れます
- 8
ほうれん草を4cmの長さに切り、【1】の残り半量と鰹節を加えて和える。
- 9
器に【8】を盛り、その上に鰹節をかける。
完成✩
コツ・ポイント
・根を切った時にほうれん草がばらけてしまったら、輪ゴムで根元を束ねます。
・茹でる前にほうれん草に水を吸わせることで、シャキッとした食感になります。
・温度変化を小さくするために、大きな鍋とたっぷりのお湯で茹でます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18161454