おもてなしに♪簡単手まり寿司。

8maru_farm
8maru_farm @cook_40137031

お花見や運動会などのお弁当や、おうちでのおもてなしにぴったりな、華やかなお寿司です♪

このレシピの生い立ち
ゆっくり時間が取れない日のお弁当用に作りました^ ^

かわいいし摘みやすいので、おもてなしの時にも重宝します♪

おもてなしに♪簡単手まり寿司。

お花見や運動会などのお弁当や、おうちでのおもてなしにぴったりな、華やかなお寿司です♪

このレシピの生い立ち
ゆっくり時間が取れない日のお弁当用に作りました^ ^

かわいいし摘みやすいので、おもてなしの時にも重宝します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯(固めに炊く) 3合-20個くらいできます
  2. 大さじ4
  3. 砂糖 大さじ4
  4. 小さじ1
  5. きゅうり スライスしたものを10枚ほど
  6. お好みのお刺身 お好みの量
  7. 生ハムスモークサーモン お好みの量
  8. たまご(薄焼き卵にする) 1〜2個
  9. 大葉、ごま、カイワレ大根、レモンなどトッピング用具材 適量

作り方

  1. 1

    酢、砂糖、塩を混ぜ、すし酢を作る。
    少し固めに炊いたご飯にすし酢をかけ、しゃもじで切るように混ぜ、酢飯を作っておく。

  2. 2

    酢飯ができたら、濡れ布巾をかけて冷ましておく。

  3. 3

    薄焼き卵を焼く。16cmくらいの小さなフライパンで作ると包みやすいのでおススメです。

  4. 4

    ラップにお刺身や薄焼き卵を乗せ、その上から酢飯をのせて、ラップで包み、丸い形に握る。

  5. 5

    きゅうりはスライスして、ラップの上に花の形に並べて、その上から酢飯をのせる。

  6. 6

    形ができたらラップを外して、お皿に並べれば出来上がり。

  7. 7

    上から小さく切ったレモンや、カイワレ大根、大葉、細切りにした人参、ゴマなどをトッピングすると華やかになって綺麗です。

コツ・ポイント

お刺身に熱が入ってしまうので、酢飯はしっかり冷ましてから使ってください。
お刺身のお寿司は作ってから早めに食べてください♪

お弁当の時は時間がたっても大丈夫な、スモークサーモンやたまご、生ハムなどで作るのがおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
8maru_farm
8maru_farm @cook_40137031
に公開
大分県杵築市山香町で、お米を中心に育てている農家「はちまるファーム」です。私たち家族は、そもそも「食べること」が大好き!自分たちで育てているお米はもちろん、TVやネットで見つけたおいしそうなレシピにチャレンジしてみたり、おいしいと噂のお店にみんなで出かけてみたり、楽しく・おいしく暮らしています。
もっと読む

似たレシピ