作り方
- 1
つけだれの材料を混ぜておく。
- 2
鮭は塩をふって少し置いておく(余分な水分を出すため)。
- 3
2の鮭の水気をふいてから、つけだれをまんべんなくつける。
- 4
そのまま冷蔵庫で、2日くらいおいておく。
- 5
つけだれをきれいに洗い流して、水気をふいたら、フライパンに油を敷いて、両面を焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
テレビでやってました。
すごい簡単だけど、西京焼きができました。
似たレシピ
-
-
自家製西京漬け★鮭の西京漬け 西京焼き 自家製西京漬け★鮭の西京漬け 西京焼き
西京焼きは漬けて焼くだけ!簡単に作ることができます。西京漬けにして冷凍も可能。冷めても美味しいご飯が進む味。 やっちゃん☆6757 -
焦げなしふっくら☆鮭の西京焼き 焦げなしふっくら☆鮭の西京焼き
西京漬けをふっくら焼く秘訣はフライパンに敷くクッキングシート&大さじ1のお水。表示の調味料にお魚を漬け込んで、いざ! CloveRキッチン -
-
オーブンで出来る☆鮭の西京焼き オーブンで出来る☆鮭の西京焼き
フライパンは使わずスイッチを押して焼くだけなので簡単!しっかりした味付けでご飯も進んで美味しいです。油なしでヘルシー♡MonmonCafe
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18164590