ちょろぎ (長老喜)

のえる723 @cook_40032364
お正月の縁起物のちょろぎです!
元々は、白いんですね。
このレシピの生い立ち
生のチョロギを見つけました!
思わず、買ったのはいいんだけどー。
ちょろぎ (長老喜)
お正月の縁起物のちょろぎです!
元々は、白いんですね。
このレシピの生い立ち
生のチョロギを見つけました!
思わず、買ったのはいいんだけどー。
作り方
- 1
くびれたところを念入りによく洗います。
- 2
さっと、湯どうししてみました。
食べてみたところ、レンコンとじゃがいもとごぼうのような地下茎の味でした。 - 3
保存袋に入れ、ひたひたに梅酢を入れる。
- 4
自家製の梅酢は、塩分と酸味が強かったので、ザラメを少々入れてみました。
はたして、これでいいのでしょうか・・・?
コツ・ポイント
そもそも、ちょろぎの調理法は皆無でした。
誰か、情報がありましたら教えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
梅酢と甘酢の優しい味の手作り酢ダコ 梅酢と甘酢の優しい味の手作り酢ダコ
お正月の縁起物の酢ダコを地元ではタコがよく獲れるので、地元のタコを使ったて作ってみました。優しい酢の味わいが楽します 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18172574