さんまの梅煮

KcocoK @cook_40098518
骨まで柔らかい~。
臭みもなくてごはんのおかずにも お酒のアテにも
このレシピの生い立ち
冷凍さんまは焼くより煮るほうが美味しい。
骨まで柔らか。梅と生姜で食べやすいです
作り方
- 1
さんまは内臓をとって 3等分くらいに
- 2
圧力鍋にさんま以外の材料を入れる。味見してね。
煮たったところへさんま投入。 - 3
強火にかけ シュンシュン が始まったら3分。中弱火で7分。後に自然脱力10分。
- 4
濃い味がお好きなら蓋を開けて極弱火で15分ほど煮詰めてください。
コツ・ポイント
梅干は大ぶりのもの2個使いました。
臭みが消えるので生姜も入れてね。
骨まで柔らかいとお子様でも 坊ちゃんパパでも喜んで食べてくれます。
圧力鍋はお使いのもののクセと相談しながらお作りください。
このレシピで焦げることはないです
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で♪骨まで柔らか秋刀魚の梅煮 圧力鍋で♪骨まで柔らか秋刀魚の梅煮
臭み全くなし!圧力鍋で柔らか骨まで全部食べられます。子供も毎回箸がとまらなくなるほどお気に入り♡沢山作って常備菜にも。 とらゆみ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173140