失敗なくレバーの下処理〜照り焼き風照り煮

テンテン☆
テンテン☆ @Ayamakoto1

レバーが苦手じゃなくなります!二歳の息子も驚くほど食べてます^o^レバーで貧血予防!血をサラサラに!まずは下処理から!
このレシピの生い立ち
とにかく食べやすいレバーを!煮すぎると少し硬くなってしまうので今回は焼く感じでふっくら仕上げにしてみました!

失敗なくレバーの下処理〜照り焼き風照り煮

レバーが苦手じゃなくなります!二歳の息子も驚くほど食べてます^o^レバーで貧血予防!血をサラサラに!まずは下処理から!
このレシピの生い立ち
とにかく食べやすいレバーを!煮すぎると少し硬くなってしまうので今回は焼く感じでふっくら仕上げにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 200g
  2. 牛乳 適量
  3. 酒(下味用) 大さじ1
  4. 薄力粉 適量
  5. ★醤油、みりん、酒 各大さじ1.5
  6. ★砂糖 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    鶏レバーを用意します。

  2. 2

    レバーは余分な脂を取り除き、好みの大きさに切り分けます。

    ※出来る限り白い部分は綺麗に取り除きます。

  3. 3

    ボウルにレバーを入れ水をひたひたになるまで入れたら優しくもみ洗いします。水が濁ったら流し新たに水をいれもう一度繰り返し!

  4. 4

    水を流し次は牛乳で同じ様に漬け込み優しくもみ込み、牛乳が濁ったら流します。

  5. 5

    最後にもう一度牛乳に浸して10分程置きます。途中レバーから固まっている血が出てきたら全て取り除いて下さい!

  6. 6

    牛乳を流し水で軽く流します。そのまま水気を切り下味用の酒を大さじ1加え5分ほどおきます。

  7. 7

    キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。

  8. 8

    レバーに薄力粉を薄くまぶします。
    熱したフライパンに油をしき全体に焼き色が付くまでしっかり焼いたら一度取り出します。

  9. 9

    フライパンに★の調味料を入れプクプクなってきたらレバーを戻し入れ照りが出るまで火にかけたら出来上がりです!

  10. 10

    完成です!

コツ・ポイント

とにかく下処理を綺麗に出来たら美味しく出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テンテン☆
テンテン☆ @Ayamakoto1
に公開
みんなの喜ぶ顔が見れるから♪♪毎日料理が楽しめます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ