豆腐入り三月菓子

nakarizu @cook_40132759
カリッとサクサクの沖縄の伝統菓子に豆腐を入れてみました☆
このレシピの生い立ち
沖縄で旧暦の三月三日の女の節句に作るお菓子です。そのままの豆腐をあまり食べてくれない娘も「美味しいと」と食べてくれました♪
豆腐入り三月菓子
カリッとサクサクの沖縄の伝統菓子に豆腐を入れてみました☆
このレシピの生い立ち
沖縄で旧暦の三月三日の女の節句に作るお菓子です。そのままの豆腐をあまり食べてくれない娘も「美味しいと」と食べてくれました♪
作り方
- 1
卵にグラニュー糖を入れ、一気に20~30回混ぜ、ふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダーを合わせ入れる。
- 2
①に裏ごしした豆腐を混ぜてから、キャノーラ油を加えまとめ一㎝位の厚さにし、広げラップで包み冷蔵庫で30分寝かせる。
- 3
③にに打ち粉をし、包丁で3×4の長方形にして、縦に深く二本の切込みを入れ180度の油でひっくり返しながら揚げる。
コツ・ポイント
①で、一気に混ぜる事と、生地に切込みを深く入れる事が大事。(切込みが浅いと三月菓子のちゃんとした形にならないので)豆腐は水切りの必要のない琉木綿豆腐を使いました。普通の木綿豆腐は水切りが必要です。アーモンドのほかにゴマでも美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173586