トスカーナ風ビスコッティ

華奏 @cook_40055166
トスカーナでは「カントゥッチ」と呼ばれる伝統的菓子です。そのままでも美味しいけど、コーヒーやエスプレッソに浸して楽しんで
このレシピの生い立ち
がりがりとしたビスコッティが好きだったのですが、バターが入ったレシピーが多くて少しクッキーみたいな感じになりがちだったので、バターをなしで本場らしい感じに仕上げました。
トスカーナ風ビスコッティ
トスカーナでは「カントゥッチ」と呼ばれる伝統的菓子です。そのままでも美味しいけど、コーヒーやエスプレッソに浸して楽しんで
このレシピの生い立ち
がりがりとしたビスコッティが好きだったのですが、バターが入ったレシピーが多くて少しクッキーみたいな感じになりがちだったので、バターをなしで本場らしい感じに仕上げました。
作り方
- 1
アーモンドを200℃のオーブンで5分、ロースとして冷ましておく。
- 2
オーブンを170度に余熱しておく。
アーモンドは40gをフードプロセッサーにかけ、細かく砕く。 - 3
薄力粉とB.Pを合わせてふるいボールに入れ、グラニュー糖、2のアーモンドも加え合わせる。
- 4
卵を割りほぐし、3に加え、木べらで混ぜまとまってきたら、手で練り混ぜる。アーモンドホールを加えナマコ形に整える。
- 5
クッキングシートを敷いた天板にのせ、170℃のオーブンで30分焼く。
- 6
いったん取り出して、粗熱が取れたら厚さ1.5~2cm程に切り、天板に再度並べ、さらに160℃のオーブンで15分焼く。
コツ・ポイント
切るときに崩れやすいので、波刃包丁を使うといいです。
焼き立てよりも冷めるとカリッとするので、冷めてから食べて下さい。
湿気を吸わないよう、乾燥した状態で保存してください。
似たレシピ
-
*ノンオイル ♡ ココアビスコッテイ♪ *ノンオイル ♡ ココアビスコッテイ♪
イタリア、トスカーナ州の古くから親しまれるノンオイルのお菓子です♪コーヒーやワインなどに浸して食べても美味しいです♡ ♡Alice♪ -
*ノンオイル&ヘルシー♡ ビスコッテイ♪ *ノンオイル&ヘルシー♡ ビスコッテイ♪
イタリア、トスカーナ州の古くから親しまれるノンオイルのお菓子です♪コーヒーやワインなどに浸して食べても美味しいです♡ ♡Alice♪ -
-
ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ
材料も作り方も、とてもシンプルな美味しいイタリアのお菓子☆しかも、ノンオイルだから低カロリーなのも、うれしい♡ そのままでも美味しいですが、本場イタリアではコーヒーに浸して食べるそうですよ。コーヒーのおともに、どうぞ。ヾ(*´∀`*) みるく✳︎ここあ -
アーモンドとチョコのビスコッティ アーモンドとチョコのビスコッティ
ザクザク食感がクセになります。型も必要なし、トースターで気軽に作れます。コーヒーに浸して食べても美味しいですよ。 kitayan_a -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17804240