トスカーナ風ビスコッティ

華奏
華奏 @cook_40055166
東京

トスカーナでは「カントゥッチ」と呼ばれる伝統的菓子です。そのままでも美味しいけど、コーヒーやエスプレッソに浸して楽しんで
このレシピの生い立ち
がりがりとしたビスコッティが好きだったのですが、バターが入ったレシピーが多くて少しクッキーみたいな感じになりがちだったので、バターをなしで本場らしい感じに仕上げました。

トスカーナ風ビスコッティ

トスカーナでは「カントゥッチ」と呼ばれる伝統的菓子です。そのままでも美味しいけど、コーヒーやエスプレッソに浸して楽しんで
このレシピの生い立ち
がりがりとしたビスコッティが好きだったのですが、バターが入ったレシピーが多くて少しクッキーみたいな感じになりがちだったので、バターをなしで本場らしい感じに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 120g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  3. グラニュー糖  100g
  4. アーモンド 70g
  5. 1個

作り方

  1. 1

    アーモンドを200℃のオーブンで5分、ロースとして冷ましておく。

  2. 2

    オーブンを170度に余熱しておく。
    アーモンドは40gをフードプロセッサーにかけ、細かく砕く。

  3. 3

    薄力粉とB.Pを合わせてふるいボールに入れ、グラニュー糖、2のアーモンドも加え合わせる。

  4. 4

    卵を割りほぐし、3に加え、木べらで混ぜまとまってきたら、手で練り混ぜる。アーモンドホールを加えナマコ形に整える。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた天板にのせ、170℃のオーブンで30分焼く。

  6. 6

    いったん取り出して、粗熱が取れたら厚さ1.5~2cm程に切り、天板に再度並べ、さらに160℃のオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

切るときに崩れやすいので、波刃包丁を使うといいです。
焼き立てよりも冷めるとカリッとするので、冷めてから食べて下さい。
湿気を吸わないよう、乾燥した状態で保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
華奏
華奏 @cook_40055166
に公開
東京
作ってみたいな、食べてみたいなと思えるお料理をご紹介します。簡単時短、お家にあるものでアイディア料理をいろいろ。パンを焼くのも大好きなので、誰にでも簡単に作れるパンから、少しこだわりのパンまで紹介できたらいいなって思います。大人から子供みんなが喜ぶをモットーに。お料理作りが楽しく、食べるのがうれしい、そんな毎日を過ごしたいですね。
もっと読む

似たレシピ