漬け魚のゴマ焼き

食アド三級*二児の母 @cook_40128432
少し漬け込むだけで、しっかり味のついた漬け魚が出来ます。仕上げのゴマもいいアクセントに♪
このレシピの生い立ち
市販の漬け魚だとしょっぱいので、自分なりの分量に落ち着きました
漬け魚のゴマ焼き
少し漬け込むだけで、しっかり味のついた漬け魚が出来ます。仕上げのゴマもいいアクセントに♪
このレシピの生い立ち
市販の漬け魚だとしょっぱいので、自分なりの分量に落ち着きました
作り方
- 1
魚の切り身を流水で洗い、キッチンペーパーで水気をきっちり拭き取る
- 2
魚をトレーに戻し、醤油とみりんを合わせたものを全体にかける。ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷やす
- 3
30分経ったら冷蔵庫から取り出す。フライパンにゴマ油をひき、汁気を少し切った魚を中火から弱火で皮面から焼いていく
- 4
焼き目がついたらひっくり返し、蓋をして4分ほど弱火で焼く
- 5
火が通ったら皿に移し、ゴマを振ったら完成です
コツ・ポイント
漬けておくことで味が馴染み、照り焼きよりも少ない調味料で味付けが可能です
似たレシピ
-
魚の自家製味噌漬けふんわり焼き 魚の自家製味噌漬けふんわり焼き
安い魚を買ったら自家製味噌だれに包んで焼いて…思いの外、柔らな味噌漬けが出来ました!いつもの魚が変身して家族ウケも◎です フラミンゴちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173792