祖母の黒豆(おせち)-レシピのメイン写真

祖母の黒豆(おせち)

yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770

祖母が作るおせちの黒豆は、皮がピンと張り黒が綺麗なので、忘れないように作り方を書いておきます
このレシピの生い立ち
祖母から教えてもらったので

祖母の黒豆(おせち)

祖母が作るおせちの黒豆は、皮がピンと張り黒が綺麗なので、忘れないように作り方を書いておきます
このレシピの生い立ち
祖母から教えてもらったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 黒豆 5合
  2. 1合
  3. ☆砂糖 500g
  4. 重曹 小さじ1杯
  5. ☆醤油 カップ1/2
  6. ☆塩 大さじ1杯
  7. ☆さびた釘(布袋に入れる) 一束
  8. びっくり水 カップ1杯

作り方

  1. 1

    水を沸騰させる。黒豆は直前に軽く洗う。(ふやかさない)

  2. 2

    沸騰した水の中に黒豆をすぐに入れ、☆を加えて火を止め、4~5時間置く。

  3. 3

    2を弱火で沸騰させて、びっくり水を2回に分けて加える。浮かんでくる泡は都度きれいに取る。

  4. 4

    落し蓋をして、8~10時間弱火で煮込む。最終的な煮汁の量は、黒豆が全部ひたるぐらいにする。

コツ・ポイント

豆は沸騰した中に入れる!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770
に公開
ダーリンの転勤にくっついて、ルクセンブルグにやってきました。忘れっぽい性格ゆえ、ダーリンから、「一度作ったもののレシピがないから、君は二度と同じものを作ってくれない」と悲しまれるので、時間のたっぷりある駐妻生活、どうせならとレシピ管理していこうと思います。ついでにヨーロッパの食材を使ったレシピと美しい盛り付けを研究(?)して載せていきます。
もっと読む

似たレシピ