簡単だけど☆ものすごくジューシーな鶏ハム

ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793

鶏ハムが好きで、時々作りますが、塩抜きしたり、くるくる巻いたり、結構手間がかかります。簡単でおいしい鶏ハムができました!
このレシピの生い立ち
仕事をしていると、どうしても手の込んだ物は作れません。でも、外食や出来合いの物ばかりでは、体にもお財布にも優しくありません。他のことをやっている時間に同時進行で、料理ができないか、いつも考えています。

簡単だけど☆ものすごくジューシーな鶏ハム

鶏ハムが好きで、時々作りますが、塩抜きしたり、くるくる巻いたり、結構手間がかかります。簡単でおいしい鶏ハムができました!
このレシピの生い立ち
仕事をしていると、どうしても手の込んだ物は作れません。でも、外食や出来合いの物ばかりでは、体にもお財布にも優しくありません。他のことをやっている時間に同時進行で、料理ができないか、いつも考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. みりん 大さじ1杯
  3. 小さじ2/3杯

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をジップロックに入れ、みりんを加える。みりんが全体に回るようにもみもみし、空気を抜きながら、口を閉じる。

  2. 2

    鶏肉を冷蔵庫に入れ、一晩ねかせる。

  3. 3

    一晩ねかした鶏肉に、塩を加える。塩が全体に回るようにもみもみし、空気を抜きながら、口を閉じる。

  4. 4

    鶏肉を冷蔵庫に入れ、一晩ねかせる。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。沸騰したら、鶏肉をジップロックのまま入れ、再沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら火を弱めて、3分茹でる。その後、火を止めて鍋ごと冷ます。

  7. 7

    薄く切って、器に盛り付けて、出来上がり!そのままでも、お好みのタレを添えても。

  8. 8

    おもてなしにも使えるかも♪

  9. 9

    きゅうりとミョウガの千切りに、にんにくと生姜の中華風たれで。

コツ・ポイント

鶏肉の皮はつけたままで作った方が、出来上がりがしっとりした感じになります。濃い味がお好みの場合は、みりんのかわりに、砂糖にすると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793
に公開
ご飯のおかずというよりも、酒のつまみが得意です。マヨネーズと乳製品NGの家族の為に、試行錯誤の毎日です。短時間で、簡単、おいしいが目標です。
もっと読む

似たレシピ