チューリッヒ風牛肉のクリーム煮

話題入り感謝!
チューリッヒ名物。牛肉のクリーム煮にはロスティが定番ですがパスタやご飯でも。
このレシピの生い立ち
チューリッヒの代表的なお料理Zürcher Geschnetzeltesをアレンジ。仔牛で作りますが牛肉で。付け合せのRöstiは以前に義姉に教わりました。(予め茹でたじゃが芋使用)Thanks to Mary!
チューリッヒ風牛肉のクリーム煮
話題入り感謝!
チューリッヒ名物。牛肉のクリーム煮にはロスティが定番ですがパスタやご飯でも。
このレシピの生い立ち
チューリッヒの代表的なお料理Zürcher Geschnetzeltesをアレンジ。仔牛で作りますが牛肉で。付け合せのRöstiは以前に義姉に教わりました。(予め茹でたじゃが芋使用)Thanks to Mary!
作り方
- 1
じゃがいもは摩り下ろす。
茹でたじゃがいもを使っても可。その場合は焼き時間を少し短めに調整します。 - 2
熱したフライパンにオイルを入れ1を平らにして焼く。中火で10分程度焼いたら裏返し、また10分焼きバターを入れ火を止める
- 3
オイルで微塵切り玉葱と大蒜を炒め肉を入れ塩胡椒する。火が通れば生クリームを入れる。弱火で10分程度煮る。
- 4
お皿にロスティをのせたら、クリーム煮をかける。
パセリを振っても。
食卓でサーブしても良いです。 - 5
こちらはカレー粉を小さじ1杯加えたもの。付け合せは栗のパスタID18457912。
- 6
パスタにも合います。
- 7
付け合せに蕪入りマッシュポテトID20246241
を添えています。 - 8
クリスマスディナーに。仔牛使用。
- 9
e k4さんのハンバーグID18254913にも合うのです。
- 10
とても美味しいコラボ。e k4さんよりお試し頂きました。
コツ・ポイント
じゃがいもは生で作りましたが前日に茹でたじゃがいもを使う方が一般的。とろみのあるソースが好きな方は牛肉を炒める際に小麦粉を大さじ1入れてください。ロスティを裏返えす際はフライパンより大きい蓋やお皿を使います。
似たレシピ
その他のレシピ