小松菜の煮びたし

mutabon @cook_40053421
和食の副菜に便利です☆
関西出身なので薄味です。関東の方は、塩気を足してください。
このレシピの生い立ち
魚料理が多いので、葉物野菜の副菜としてよく作るのですが、分量出しをしてみました。
小松菜の煮びたし
和食の副菜に便利です☆
関西出身なので薄味です。関東の方は、塩気を足してください。
このレシピの生い立ち
魚料理が多いので、葉物野菜の副菜としてよく作るのですが、分量出しをしてみました。
作り方
- 1
油揚げに熱湯をかけた後、1cm幅に切る。
- 2
小松菜は5cm程度の長さに切る。
- 3
しめじはこふさに分けておく。
- 4
☆印の材料を鍋に煮たて、油揚げ、しめじ、小松菜の茎から入れ、最後に小松菜の葉を入れる。
- 5
箸で軽く混ぜながら、小松菜の葉がしんなり(硬ゆで程度)したら火を止めて冷ます。
- 6
2013/11/17「小松菜」のカテゴリーに掲載されました♪
コツ・ポイント
冷ましている間にも火が入っていくので、葉を入れてから30秒程度で火を止め、青菜のしゃっきり感を残します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
小松菜としめじの煮びたし 小松菜としめじの煮びたし
小松菜が栄養があると聞いて、妊娠を機にチャレンジ!しました。(今まであまり食べたことがなかった。。。)普段の献立は炒め物が多いので、ヘルシー行きたくて。。。。 だいぶ薄味です。味付けはお好みで調整して下さい。 m&n -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18179272