しなしな大根の適当漬物

ぴんくじら
ぴんくじら @cook_40133076

冷蔵庫の隅でしなしなになってしまった大根をつかった救済料理です。
このレシピの生い立ち
大根を1本かったら使い切れず、気づくと野菜室の端っこでしなしなになってました。捨てる前に思いついて漬物に。ほどよくしなしなになっているところが、漬物にぴったりです。

しなしな大根の適当漬物

冷蔵庫の隅でしなしなになってしまった大根をつかった救済料理です。
このレシピの生い立ち
大根を1本かったら使い切れず、気づくと野菜室の端っこでしなしなになってました。捨てる前に思いついて漬物に。ほどよくしなしなになっているところが、漬物にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しなしなになった大根 1/3-1/4
  2. ゆずの皮(ほかの柑橘類でも) 少々
  3. 醤油 なんとなく全体がなじむ程度
  4. みりん 少々
  5. 大さじ1前後
  6. 香りのある葉類(わさび、三つ葉等) あれば少々

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、拍子切りにする。ゆずの皮を向いて細かく切る。

  2. 2

    わさび(や三つ葉)は、適当にざく切にし、熱湯をさっとかけ回す。

  3. 3

    切った野菜類ををビニール袋に入れ、醤油、みりん、酢を加える。

  4. 4

    ビニール袋を空気が入らないようにぴっちりと閉め、全体を軽くもみ、冷蔵庫でなじませる。

コツ・ポイント

写真は、旅先で食べた蕎麦についてきたわさび・・茎と葉を捨てるに忍びなく加えたもの。とろろ昆布を少々加えたりすると、さらに風味がまして良いかも。大根の歯ごたえのよさは、冷蔵庫内のうっかりf^^;;を自己正当化してくれます♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴんくじら
ぴんくじら @cook_40133076
に公開
美味しいもの好きの桃色鯨です
もっと読む

似たレシピ