炊飯器で、「豚バラ大根煮」

信子さん @cook_40042883
これも炊飯器で必ずおいしくできます。下ゆでなし。豚コマも100グラム。ときどきのぞくだけ。大雑把にどんと作ります。
このレシピの生い立ち
豚バラをちょっと入れると、煮もののつやもよくなると思ってやってみました。
大成功、あくまでも、豚コマは調味料扱い。
おいしいです。麺つゆは少しだけ。
保温しておくと便利。
炊飯器で、「豚バラ大根煮」
これも炊飯器で必ずおいしくできます。下ゆでなし。豚コマも100グラム。ときどきのぞくだけ。大雑把にどんと作ります。
このレシピの生い立ち
豚バラをちょっと入れると、煮もののつやもよくなると思ってやってみました。
大成功、あくまでも、豚コマは調味料扱い。
おいしいです。麺つゆは少しだけ。
保温しておくと便利。
作り方
- 1
油なしで、豚肉をパラパラにしながら、砂糖、醤油、をからめておきます。
- 2
大根は半月に切って炊飯器に入れる。炒めた豚コマと、麺つゆ、水を入れてひたひた、と言う感じにする。
- 3
キッチンペーパーをかぶせて、炊飯のスイッチを入れる。1時間ぐらいの時間が出るが、途中で40分ぐらいで切る。
- 4
こういう色で、味も薄いので、追加の材料を入れて、味を見てる。ここで「めんつゆ」は厳禁。砂糖、醤油で味を整える。
- 5
40分炊飯をついかすると、こうなります。上下を返して、まんべんなく、色が着くようにします。味を決めたら20分ほど保温。
- 6
出来ました。食べ残しは釜にお戻して温めるともっと濃くなりおいしいです。これは当日です。
コツ・ポイント
5カップ用の炊飯器だと、中の大根がいいかと思います。
豚コマは味を濃くして、甘さが強いぐらいで。
麺つゆは追加しないこと。味がピンボケになります。砂糖、醤油で味を整えます。
へらで上下を返して、色を均一にして、ときどき汁気をチェックします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18179675