新玉ねぎステーキ・梅にんにく海苔ソース

小豆島の島じまん
小豆島の島じまん @cook_40130362

新玉ねぎの甘さを引き立てようと作ったステーキ?です!海苔の佃煮をソースにしてみました!
このレシピの生い立ち
新玉ねぎの甘味を更に引き立てよう!ベーコンの油を浸み込ませて、ソースは梅の酸味で引き立ちます。
食べる前から、梅を思うと唾液が出ます!
本当の甘味の引き立て役はココ!食欲増進メニューです。
甘くてスイスイ食べれるように作りました♪

新玉ねぎステーキ・梅にんにく海苔ソース

新玉ねぎの甘さを引き立てようと作ったステーキ?です!海苔の佃煮をソースにしてみました!
このレシピの生い立ち
新玉ねぎの甘味を更に引き立てよう!ベーコンの油を浸み込ませて、ソースは梅の酸味で引き立ちます。
食べる前から、梅を思うと唾液が出ます!
本当の甘味の引き立て役はココ!食欲増進メニューです。
甘くてスイスイ食べれるように作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 新玉ねぎ 300g
  2. ベーコンライス 6枚
  3. 梅干し 1粒(25g)
  4. ニンニク 1かけ
  5. 海苔の佃煮 50g
  6. みりん 40㏄
  7. 40㏄
  8. 砂糖 一つまみ
  9. 大葉 2枚
  10. かいわれ大根 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを半分に切り、電子レンジ(600W)に3分程度かけます。柔らかくなる程度です。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を少量ひいて、弱火でカリカリベーコンを作ります。

  3. 3

    ベーコンを取り出し、ベーコンから出た油で玉ねぎの両面を焼きます。予め火は通っているので、焦げ目がつく程度で充分です。

  4. 4

    梅干しは種を取って、たたいておきます。ニンニクはお好みですりおろすか、みじん切りにしておきます。

  5. 5

    ナベに梅・ニンニク・海苔・みりん・酒を入れて沸かします。味をまとめる為に、砂糖を一つまみ加えて、ソースが仕上がります。

  6. 6

    お皿に盛り付けて、最後に千切りのオオバとカイワレ大根をのせて完成です!

コツ・ポイント

「にんにくのり」という海苔の佃煮があります。そちらでも美味しく出来ます。
梅やにんにくの量はお好みで増やしても、無くしても問題ありません。
味がまとまらない時は、砂糖で調整出来ると思います。
玉ねぎは、ベーコンの味を浸み込ませて焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小豆島の島じまん
に公開
こんにちは。島じまん株式会社研究室・岸本です!こちらでは小豆島の佃煮販売業者・島じまん株式会社のFacebookページにて紹介している佃煮料理のレシピを公開しています。Facebookから「島じまん株式会社」を検索して頂くと、島の風景、食材の紹介もしていますので、ご覧下さい!また今後、こちらのページ内では佃煮料理以外の小豆島の食材を使った保存食や料理も紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ