冷蔵庫に残っていた筍の水煮で鶏そぼろ

だて猫かんた
だて猫かんた @cook_40126147

「彩り4品お弁当」のメイン。筍の水煮って冷凍できないし、使い切れなくて困ります。食感を考え、豚ではなく鶏挽肉にしました。
このレシピの生い立ち
筍の水煮って、使い切れなくて困ります。冷凍保存もできないので、どうにかしたくて。この「鶏そぼろ」が余ったら、中華ダシとオイスターソースを使ってチャーハンに。汁は入れず塩コショウで味を引き締めます。具は玉ねぎ・ピーマンあたりを追加して。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉ミンチ 150g
  2. 筍の水煮 お好みの量(写真参考で)
  3. 料理酒・みりん 各大匙1杯
  4. 砂糖 大匙1杯
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 10cc
  6. 生姜チューブ 3センチ
  7. ごま油(炒め用) 小匙1/2杯

作り方

  1. 1

    鶏挽肉と、同じくらいの量の筍を使いました。

  2. 2

    筍を5mm角(挽肉の粒と同じくらいの大きさ)に切ります。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、肉を炒めます。ほどなく筍も合流させて炒めます。調味料も入れて加熱して完了。

  4. 4

    完成予定図

コツ・ポイント

鶏挽肉のふわふわ感と筍のシャキシャキ感を大切にしました。ごま油は入れなくても無問題です。味をなじませる為、少し冷めてからの方が美味しいかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

だて猫かんた
だて猫かんた @cook_40126147
に公開
久しぶりすぎて、お好み焼きなのに依然作った茶碗蒸しの画像になってた。(汁)よく見たら7年ぶりだった
もっと読む

似たレシピ