作り方
- 1
さやの両端を少し切り落とします。
- 2
ボウルに枝豆と※の塩を入れて、全体をこすりあわせるようにします。(枝豆のうぶげとり)
- 3
汚れと塩を洗い流します。
- 4
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、☆の塩を加えます。
- 5
枝豆を入れて、4~5分ゆでます。
- 6
ザルにあげて、全体に★の塩をまぶしてます。
- 7
冷蔵庫などでしばらくおくと、表面にまぶした塩がなじんで、おいしくなります。
コツ・ポイント
ゆであがってから表面に塩をまぶすので、ゆでるときの塩は控えめ。
食べるときに、さやについた塩気を感じるのでおいしくいただけます。
※ゆで汁の塩分は4%が目安。水1Lで、塩40g。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ビールに枝豆!いい塩加減&遊び和菓子紹介 ビールに枝豆!いい塩加減&遊び和菓子紹介
枝豆は塩加減が重要よね♬これに決定!あービール飲みたい〜♪♪和菓子の方は、きび砂糖がいい味出してます♬甘いですよ〜 健康旨研究員おから子 -
魚焼きグリルde 夏とビールに!焼き枝豆 魚焼きグリルde 夏とビールに!焼き枝豆
夏のビールは最高ですよね。ビールにピッタリの枝豆を、魚焼きグリルで香ばしく焼いてみました。いつもと違う枝豆はいかが? エコトクくん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183009