柚子風味* スフレチーズケーキ

柚子の風味が爽やかで ふわしっとり❤なスフレチーズケーキ。
このレシピの生い立ち
柚子茶の消費を考えていた同時期、期限の迫ったクリームチーズを発見! 2つを合わせて何か作れないかな~と考えて。
柚子風味* スフレチーズケーキ
柚子の風味が爽やかで ふわしっとり❤なスフレチーズケーキ。
このレシピの生い立ち
柚子茶の消費を考えていた同時期、期限の迫ったクリームチーズを発見! 2つを合わせて何か作れないかな~と考えて。
作り方
- 1
<下準備>
型に敷紙を敷き、底にスポンジ生地を敷く。湯煎の湯が入らないよう、型の周りをホイルで巻いてカバーしておく。 - 2
<下準備2> クリームチーズ・卵黄・牛乳は室温に戻す。ジャムも一度混ぜてなめらかな状態にしておく。湯煎用の湯を沸かす。
- 3
ボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れて泡立て器でよく練り、グラニュー糖を加え良く混ぜ合わせる。
- 4
卵黄を1個づつ加え、そのつど良く混ぜ合わせる。同じように牛乳も加え混ぜる。
- 5
ふるった薄力粉を加え、混ぜる。柚子ジャムも加えて混ぜる。
- 6
メレンゲを作ります。 別のきれいなボウルに卵白を入れてほぐし、砂糖を1つまみ加えてハンドミキサーで泡立てる。
- 7
泡が白くもこもことしてきたら残りのグラニュー糖を数回に分けて加え、しっかりとツノがたつまで泡立てる。
- 8
最後は低速に落としてキメを整えます。
- 9
8のメレンゲをベースの生地(5)に3回に分けて加える。
- 10
初めは泡立て器でぐるぐると混ぜてOK。残り2回はゴムヘラでさっくりと、むらが残らないように注意。
- 11
型に流し、台に置いたまま軽くゆすって表面を平らにする。
- 12
天板にのせ、天板の半分の深さ位まで湯を張り、湯煎焼きにする。170℃に温めたオーブンを160℃に落とし、45~50分。
- 13
時間はオーブンにより加減してください。真ん中が膨れていたらきちんと焼けています。
- 14
私は天板が大きな横長サイズなので、天板の上にバットを置き、その中に湯を張って湯煎しています♪
- 15
焼けたら型のまま冷まし、荒熱が取れたら冷蔵庫でしっかりと冷やします。
コツ・ポイント
スポンジ生地は無くてもOKです。 今回はたまたま家に冷凍していたものがあったので敷きました^^ あれば少し豪華に見えるかな!?
柚子ジャムの他、オレンジマーマレードでもおいしいと思います!
似たレシピ
-
-
スフレチーズケーキ☆ふわふわ スフレチーズケーキ☆ふわふわ
ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!! チュガニュ -
-
その他のレシピ