ナス・トマトの煮物✿食べるラー油和え

ゆきほ
ゆきほ @cook_40021493

夏野菜の甘辛煮物を、食べるラー油でピリッとひきしめます。にんにくとラー油の香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
なす、トマト、京野菜のししとうを育てた友人から、採りたてをいただいたので、食べるラー油をかけるメニューにしてみました。

ナス・トマトの煮物✿食べるラー油和え

夏野菜の甘辛煮物を、食べるラー油でピリッとひきしめます。にんにくとラー油の香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
なす、トマト、京野菜のししとうを育てた友人から、採りたてをいただいたので、食べるラー油をかけるメニューにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベーコン 3枚
  2. なす 中3本
  3. トマト 2個
  4. ピーマンしし唐 3個
  5. にんにく 1かけ
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 60cc
  7. 食べるラー油 大さじ1

作り方

  1. 1

    平たい鍋にめんつゆを煮立て、薄切りにしたにんにくを入れる。1cmの輪切りにしたなすを並べ、ふたをして5分くらい煮込む。

  2. 2

    ピーマンはヘタと種を取り、1/4に切って鍋に入れる。ベーコンも食べやすく切って入れる。(今回はブロックを厚めの薄切り)

  3. 3

    トマトはヘタを取り、皮に切れ目を入れて、鍋に入れておく。蒸気で皮がめくれてきたら取り出し皮をむく。1cmの輪切りにする。

  4. 4

    ナスがめんつゆ味でとろんと煮えたら皿に並べ、ピーマン、トマト、ベーコンを盛り、ラー油をかける。

コツ・ポイント

めんつゆは濃縮度合いが違うと思うので、適宜調節してください。今回のラー油は、久米島ラー油を使いましたが、使用する種類で辛さが違うので、お好みの量を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきほ
ゆきほ @cook_40021493
に公開
東京都都下在住の兼業主婦です。子供らは独立し、だんなと2人世帯。日記ブログはこちら↓https://yukiho8013.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ