冷蔵庫の残り物で作る、あんかけ焼きそば!

サビキでぼうず
サビキでぼうず @cook_40128854

冷蔵庫で中途半端に残っている野菜を使って作れる超簡単なあんかけ焼きそばです。豚ミンチと焼きそば玉さえ買いに行けばOKです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で中途半端に残っている野菜を使いきるのに最適なメニューです。ソースはウスターソースと中華の素で作るので、買いに行くものは豚ミンチと焼きそばのそば玉だけでOKです。いつもの焼きそばに飽きたかたは一度お試しください。

冷蔵庫の残り物で作る、あんかけ焼きそば!

冷蔵庫で中途半端に残っている野菜を使って作れる超簡単なあんかけ焼きそばです。豚ミンチと焼きそば玉さえ買いに行けばOKです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中で中途半端に残っている野菜を使いきるのに最適なメニューです。ソースはウスターソースと中華の素で作るので、買いに行くものは豚ミンチと焼きそばのそば玉だけでOKです。いつもの焼きそばに飽きたかたは一度お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 焼きそばの玉 1玉
  2. 豚ミンチ 50グラム
  3. ①野菜はお好みですが、参考まで
  4. ニラ 残り物
  5. ピーマン 残り物
  6. ニンジン 残り物。細切り後に下茹でを。
  7. もやし 袋半分
  8. ②あんかけソース 
  9. ウスターソース 50cc
  10. 100cc
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. ★その他材料
  13. ごま 適量
  14. ウェイパー(粉末の中華の素でもOK) 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料通りの画像ですが、お好みで何でもありです。豚ミンチだけは必須。もやしは軽く湯通しした方が臭みが抜けます。画像は2人前

  2. 2

    ウェイパーが無ければ粉末の中華だしでもOKです。

  3. 3

    適量のごま油を熱し豚ミンチ、①の野菜、ウェイパーを入れて炒めます。炒め終わったら別皿に移して下さい。

  4. 4

    あんかけ焼きそばに合う仕上がりにするので麺は袋から出たままの形で両面に焦げ目を入れます。触らないでください。

  5. 5

    もう少し焦げ目を入れてもよかったかも・・・

  6. 6

    ②の材料+「コツの所参照の汁」をシェイカーに入れシャカシャカして下さい。

  7. 7

    ここまで使ってきたフライパンで「6」の液体がとろみをつけるまで煮詰めて。
    パリパリの麺の上に炒めた野菜を載せて・・・

  8. 8

    あんかけソースをかけて。出来上がりです。

  9. 9

    召し上がれ。

  10. 10

    「巨匠!お味は・・・」

    星2つ!!

コツ・ポイント

「3」で炒め終わった野菜を皿に移すと、あんかけソースを作るまでに皿の底に野菜から出た汁が溜まってます、その汁を「6」の段階であんかけソースを作る容器に絶対に入れて下さい。
これでソースの旨味が一気に変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サビキでぼうず
サビキでぼうず @cook_40128854
に公開
包丁さえ使えれば誰でもできる簡単な男の手料理です。
もっと読む

似たレシピ