食材2つ☆とんぺい焼きならぬ「ぺい焼き」

ぴぃ〜ちゃん
ぴぃ〜ちゃん @cook_40139988

超簡単☆主な材料はキャベツと卵のみ!
キャベツ大量消費できて、子供もパパもペロリです!
このレシピの生い立ち
とんぺい焼きは昔からよく作るのですが、子供が生まれてから面倒になり、簡単で野菜もたくさん取れるようにと作りました。

食材2つ☆とんぺい焼きならぬ「ぺい焼き」

超簡単☆主な材料はキャベツと卵のみ!
キャベツ大量消費できて、子供もパパもペロリです!
このレシピの生い立ち
とんぺい焼きは昔からよく作るのですが、子供が生まれてから面倒になり、簡単で野菜もたくさん取れるようにと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. キャベツ 1/4~1/2玉
  2. 2個
  3. サラダ油 適量
  4. 塩胡椒 少々
  5. お好みソース 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. 青のり 適量
  8. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りします。私は面倒なのでスライサーを使います。
    切ったら流水で洗い、ザルに上げて水気を切ります。

  2. 2

    卵はときほぐしておきます。

  3. 3

    洗い物が増えますがフライパンを2つ使います。
    まず、少量の油をひいたフライパンでさっとキャベツを炒め、軽く塩胡椒します。

  4. 4

    3の隣で、よく熱したフライパンに多めの油をひき、卵を流し入れ、全体に広げます。はしでぐるぐるっとさせ、半熟にします。

  5. 5

    4の上に3をのせます。水分が出ていたらなるべく入れないようにします。

  6. 6

    大皿を5に被せ、ひっくり返します。餃子の要領です。

  7. 7

    お好みソース、マヨネーズ、青のり、かつお節など、お好みでどうぞ。うちは、息子がマヨ嫌いなので、半分だけトッピング。

コツ・ポイント

卵を焼くフライパンは、あんまり大きいとお皿に返す時大変なので、私は直径20cmの深いものを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴぃ〜ちゃん
ぴぃ〜ちゃん @cook_40139988
に公開

似たレシピ