骨までいただく秋刀魚の煮付け

chibicco @cook_40036166
おろししょうがを作った簡単レシピ。
骨まで食べられてとってもおいしいです◎
このレシピの生い立ち
しょうがをあまり買わないので、しょうがチューブでできないかと思い。
骨までいただく秋刀魚の煮付け
おろししょうがを作った簡単レシピ。
骨まで食べられてとってもおいしいです◎
このレシピの生い立ち
しょうがをあまり買わないので、しょうがチューブでできないかと思い。
作り方
- 1
さんまは頭とはらわたを取って、ぶつ切りにする。
- 2
圧力鍋にさんま以外の水・調味料を全て入れ、沸騰したらさんまを入れる。
- 3
圧力鍋の蓋をして、25分加圧する。(4.5LのT-Fal使用)
- 4
加圧が終わったら10分ほど自然放置して圧を抜く。
コツ・ポイント
調味料が多いですが、少なすぎると水分がなくなったり、加圧できない場合があります。
圧力鍋によって加圧時間に差がありますので、骨が柔らかくなるまで加圧してください。
我が家は多めに作って冷凍して、お弁当にも入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け 骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け
骨を気にすることなくぱくぱく食べられます。しっかり甘辛味の中にもしょうがの風味か生きていて、ご飯にぴったりです。☆tommie☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18189154