簡単 無水調理 圧力鍋で チキンカレー

おちゅうママ @cook_40132396
具材の旨味がたっぷり染み込んだカレーです。
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋の無水調理レシピを手軽に作れるようアレンジしたところ、今まで作ったレシピの中で一番美味しいカレーになりました。
簡単 無水調理 圧力鍋で チキンカレー
具材の旨味がたっぷり染み込んだカレーです。
このレシピの生い立ち
電気圧力鍋の無水調理レシピを手軽に作れるようアレンジしたところ、今まで作ったレシピの中で一番美味しいカレーになりました。
作り方
- 1
にんじん、玉ねぎを粗みじん切りにする。
- 2
カットトマト缶、もしくはホールトマト缶を粗みじん切りにする。
- 3
鶏肉を一口大に切る。
- 4
圧力鍋に粗みじん切りにしたにんじん、玉ねぎ、トマト缶を入れて軽く混ぜる。
- 5
下から野菜、鶏肉、ローリエの順に入れたら圧力鍋を火にかけ、ピンが上がったら15分〜20分弱火にかける。
- 6
時間が経ったら火を止め、ピンが下がるのを待つ。
- 7
ピンが下がったらフタを開け、ローリエを取り除く。
- 8
カレールーを混ぜて出来上がり。
- 9
※にんじん、玉ねぎ、トマト缶はフードプロセッサーを使用すると手間がかからず楽です。
- 10
※我が家ではテーオー食品のハイグレード21(辛口)のルーと市販のルーを半分ずつ混ぜています。
- 11
※野菜の甘みがカレーに出るので、ルーは辛口をオススメします。辛口のルーを使用しても甘口〜中辛ぐらいの辛さになります。
- 12
※肉感を残したいのであれば圧力15分、お肉もホロホロに崩したいのであれば圧力20分かけてください。
- 13
※カレーに肉を入れずに出来上がったものに鶏ハムを入れても美味しいです。
☆鶏ハムはこちら ID:18121719 ☆
コツ・ポイント
使用する圧力鍋によって圧力をかける時間は変わりますのでお好みで調節しつつ作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18190785