すりごま入りのきんぴらごぼう

あきんこ食堂
あきんこ食堂 @cook_40135738

最後にすりごまを入れて煮汁を吸わせるので、お弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
汁気が出るのでお弁当にとどうしようかと悩んでいて、すりごまを入れてみました。
子供も食べるので唐辛子を入れてませんが、お好みで入れてください。
我が家は大人だけ七味を振ります。

すりごま入りのきんぴらごぼう

最後にすりごまを入れて煮汁を吸わせるので、お弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
汁気が出るのでお弁当にとどうしようかと悩んでいて、すりごまを入れてみました。
子供も食べるので唐辛子を入れてませんが、お好みで入れてください。
我が家は大人だけ七味を振ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1本
  2. ごぼう 15cm
  3. 砂糖 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 大さじ2.5
  6. 白すりごま 大さじ1
  7. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうもにんじんも皮は剥かずに洗って細切りにします。
    気になる方はごぼうを水にさらしてください。
    私はしません(笑)

  2. 2

    油を引いて熱したフライパンに1を入れて炒め、しんなりしてきたら砂糖、みりん、醤油の順に入れて炒める。

  3. 3

    最後にすりごまを入れてざっと混ぜ合わせれば完成。

コツ・ポイント

皮近くに栄養があるので、私は基本的に皮を剥きません。
同じ大きさに切ると火の通りが均一になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきんこ食堂
あきんこ食堂 @cook_40135738
に公開
転勤族の4人家族です。手軽な材料で簡単に作れるごはんが大好きです❤
もっと読む

似たレシピ