レンジで簡単!塩豆大福

ぐみちゃんクック
ぐみちゃんクック @cook_40128205

レンジで簡単にできる塩豆大福!
身体に優しい和菓子も自家製にしませんか♡
このレシピの生い立ち
ダイソーの白玉もち粉を使って。

レンジで簡単!塩豆大福

レンジで簡単にできる塩豆大福!
身体に優しい和菓子も自家製にしませんか♡
このレシピの生い立ち
ダイソーの白玉もち粉を使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 白玉もち粉 50g
  2. ☆水 50~60g
  3. きび砂糖 5g
  4. ☆塩 少々
  5. あんこ(粒でもこしでもok) 30g×3個分
  6. 黒豆(煮豆) 5粒×3個分
  7. 片栗粉(もちとり粉) 適量

作り方

  1. 1

    手を水で濡らし、あんこを3等分に丸めておく。

  2. 2

    ボウルに白玉もち粉と砂糖と塩を入れ、水を少しずつ混ぜ合わせていく。(シャバシャバでok)

  3. 3

    500wレンジで20秒加熱する。
    一度取り出しよく混ぜ、更に20秒再加熱し、少し緩めの餅になるまで繰り返す。

  4. 4

    片栗粉を広げた上に③を取り出し、全体に片栗粉をまぶしながら3等分にする。

  5. 5

    それぞれ余分な粉をはたき、黒豆→あんこを置いて包む。
    閉じ目をしっかり閉じたらできあがり♡

  6. 6

    今回はダイソーの白玉もち粉を使用しました。
    白玉粉25g+もち粉25gでも!

コツ・ポイント

・片栗粉を手にもまぶしながらやるとやりやすいです
・多く作りたい時は倍量で作ってます
・餡子の中に苺を包んでも♡(TOP画は冷凍したホイップを包んでます)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐみちゃんクック
に公開
インスタ→@gmi.me☆3才と0才の子供がいる専業主婦です。調理師と栄養士の資格がありますが面倒くさがりなので、簡単にできるものを基本に提供しまーす!
もっと読む

似たレシピ