ナスのインド風カレー(ベジタリアン)

KT121
KT121 @kt121_cooking

ナスがとろけます。ココナッツ風味の汁気少なめカレー。
このレシピの生い立ち
ナスのカレーはいつもお店で注文する好物です。でも本場のはすごく油が多い・・・時短とオイルをやらすのに、ナスをレンジにかけてから料理に使うのはよくやります。

ナスのインド風カレー(ベジタリアン)

ナスがとろけます。ココナッツ風味の汁気少なめカレー。
このレシピの生い立ち
ナスのカレーはいつもお店で注文する好物です。でも本場のはすごく油が多い・・・時短とオイルをやらすのに、ナスをレンジにかけてから料理に使うのはよくやります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

サイドディッシュとして 2~3人分
  1. ナス 大1本
  2. 玉ねぎ(粗みじん) 小1個
  3. にんにく(おろす) 1~2かけ
  4. しょうが(おろす) 1かけ
  5. トマト 大きめ1個
  6. ココナッツミルク 200cc
  7. 100cc
  8. ●クミンパウダー 小2
  9. コリアンダーパウダー 小1
  10. ●ターメリック 小1/2
  11. ●シナモン 小1/2
  12. ●フェヌグリークパウダー/メティ(省略可) 小1/2
  13. ●カイエンヌパウダー 小1/4くらい(好みで)
  14. サラダ油 大2
  15. ラムマサラ 小1/2
  16. 少々
  17. パクチー/コリアンダーの葉 仕上げに少し

作り方

  1. 1

    トマトは湯剥きしてざく切りにする。ナスは一口大にカットする。

  2. 2

    耐熱皿にナスを入れてラップをかけ、レンジ強で3~4分加熱して軟らかくする。出た水は捨てる。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。透き通って充分軟らかくなるまで(焦がさないように・・・)。

  4. 4

    にんにくとしょうがを加えて軽く炒め、香りがしてきたら●を振り入れて1分炒める。

  5. 5

    ざく切りトマトを入れてトマトの形が崩れるまで炒める。2のナスを加えて軽く炒め合わせる。

  6. 6

    水とココナッツミルクを加えて煮立てる。

  7. 7

    中火、蓋なしでソースが少し煮詰まるまで煮る(15分くらい)。塩とガラムマサラで味を調える。

  8. 8

    お皿に盛り付けて仕上げにパクチーをトッピングする。

  9. 9

    *Facebookページにておいしいもの配信→ http://p.tl/W977

コツ・ポイント

レシピには丸くてころんと大きなナスを使いました。細い物なら2本程度?好みでスパイス量は調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ