圧力鍋でさんまのトマト煮

kogumasan★ @cook_40140857
圧力鍋で煮るので時短!しかも、骨まで食べられるので、後片付けもらくちん(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
さんまを洋風に煮たかったからです。骨まで食べたかったので、圧力鍋にしました。
圧力鍋でさんまのトマト煮
圧力鍋で煮るので時短!しかも、骨まで食べられるので、後片付けもらくちん(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
さんまを洋風に煮たかったからです。骨まで食べたかったので、圧力鍋にしました。
作り方
- 1
さんまの頭とハラワタを取り、水で洗う。水分をキッチンペーパーで軽く拭き、さんまを半分に切る。
- 2
さんまに、塩コショウして下味をつけ、圧力鍋に入れる。その中に薄切りにしたニンニクを入れる。※ニンニクを入れる前です。
- 3
2 の中に、薄切りにした玉ねぎ、小分けにした舞茸、トマト缶、コンソメ、水を入れる。
※舞茸は他のキノコでもOk! - 4
圧力鍋のフタをして、圧力がかかってから、20分くらい煮る。
- 5
20分したら火を止め、自然放置する。フタを開けたらそのまま少し煮詰める。味を見て塩・コショウで調節。ここでは、薄めにね!
- 6
食べるとき、粉チーズをかけて完成!!
コツ・ポイント
最後に粉チーズをかけるので塩・コショウは控えめに。しっかり味付けしてしまうとしょっぱくなるかもしれません。舞茸は入れなくても大丈夫!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18193110