だいこん切り干し煮

ゆらまっくす
ゆらまっくす @cook_40081282

祖母の味!第一弾、煮物に挑戦!
このレシピの生い立ち
昔から食べてきたおばあちゃんの味を覚えようと特訓しています。
※祖母は軽量せずに料理をするため、調味料の分量の記載はしておりません。好みは人それぞれなので、その点はご了承ください。

だいこん切り干し煮

祖母の味!第一弾、煮物に挑戦!
このレシピの生い立ち
昔から食べてきたおばあちゃんの味を覚えようと特訓しています。
※祖母は軽量せずに料理をするため、調味料の分量の記載はしておりません。好みは人それぞれなので、その点はご了承ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人~6人分(盛り方にもよる)
  1. 切り干しだいこん 3袋
  2. 人参 1本
  3. ちくわ 3~4本
  4. しめじ 小1束
  5. 油揚げ 1枚(小さければ2枚)
  6. お酒 少々
  7. みりん 少々
  8. 醤油 少々
  9. ひたひたより少なめ
  10. 砂糖 少々

作り方

  1. 1

    だいこん切り干しを洗ってばらして、水につけておく。(好みの硬さにより、10分~30分)

  2. 2

    だいこん切り干しを硬くしぼって水を切る。

  3. 3

    その他の野菜などの材料を好みの形に切る。

  4. 4

    だいこん切り干しを少しの油で炒める。(中火)材料も入れて少し炒める。(2~3分程度)

  5. 5

    ひたひたより少なめに水を入れて、調味料を好みに合わせて少しずつ入れていく。醤油は最後。

  6. 6

    味をみながら煮詰める。水分がなくなるまで。

  7. 7

    完成!

コツ・ポイント

味付けは、薄めからはじめてください。それから味をみつつ、砂糖や醤油を足していくといいです。好みにより、味も変わるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆらまっくす
ゆらまっくす @cook_40081282
に公開
1人と2匹暮らし5年目の料理は好きでも片付けが死ぬほど嫌いなアラサー女子。PFCバランスにこだわりだしてから早4年目。「3食食べても太らない」「なるべく火を使わなくてもいい」「そこそこ美味い」の3箇条を胸に日々テキトーに錬成したレシピを気まぐれに覚書として掲載します。 OPEN Mar. 23. 2013
もっと読む

似たレシピ