【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ

武蔵野市 @musashino_kitchen
普段は捨ててしまう野菜の皮や軸、根元をじっくり煮込み(べジブロス)、押麦でとろみを付けた野菜エキスたっぷりのスープです。
このレシピの生い立ち
今年3月に開催した3R環境講座「残さず丸ごといただこう!食材の賢い活用法」の講師であるマノ料理学園園長 間野実花先生のオリジナルレシピです。
武蔵野市 ごみ総合対策課
【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ
普段は捨ててしまう野菜の皮や軸、根元をじっくり煮込み(べジブロス)、押麦でとろみを付けた野菜エキスたっぷりのスープです。
このレシピの生い立ち
今年3月に開催した3R環境講座「残さず丸ごといただこう!食材の賢い活用法」の講師であるマノ料理学園園長 間野実花先生のオリジナルレシピです。
武蔵野市 ごみ総合対策課
作り方
- 1
鍋に洗ったべジブロスの材料を入れて火にかける。はじめ強火で、沸騰したら火を弱める。
- 2
アクをとりながら水分が8割くらいになるまで煮詰め、ざるで濾す。
- 3
②のスープを鍋に戻し、押し麦、細切りにした人参、玉ねぎ、セロリ、しいたけ、トマトジュースを加えて煮る。
- 4
野菜がやわらかくなったら中華スープの素、塩、こしょうで調味する。最後に万能ねぎを加える。
- 5
☆濾したスープは冷まして冷蔵か冷凍しておけば、スープだけでなくカレーやシチューなど煮込み料理にも使えて便利です。
コツ・ポイント
野菜の皮や根元は栄養がいっぱい。土がついていたり汚れていることが多いので、きれいに洗って使いましょう。べジブロスの材料は水から入れてゆっくり煮出します。
似たレシピ
-
-
お野菜たっぷり!あったかトマトスープ★ お野菜たっぷり!あったかトマトスープ★
好きなお野菜、何でも入れてください!野菜をたっぷり、トマトの旨味で召し上がれます!スープ多めでも良し、具沢山でも良し! ykkfjt -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18194226