ランチに簡単♪うちの焼うどん(沖縄風?)

ゆみすな77
ゆみすな77 @yumisuna77

鰹だし・めんつゆ・卵で、チャンプルーのような人参しりしりのような・・・
休日の昼に登場回数の多い、うちの焼うどんです♡
このレシピの生い立ち
ソース味の焼うどんを作っていた事もあったのですが、焼きそば率も高い我が家では、味がかなりカブってしまう為、いつしかチャンプルーを作る時の味付けで焼うどんを作るようになりました。

ランチに簡単♪うちの焼うどん(沖縄風?)

鰹だし・めんつゆ・卵で、チャンプルーのような人参しりしりのような・・・
休日の昼に登場回数の多い、うちの焼うどんです♡
このレシピの生い立ち
ソース味の焼うどんを作っていた事もあったのですが、焼きそば率も高い我が家では、味がかなりカブってしまう為、いつしかチャンプルーを作る時の味付けで焼うどんを作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ゆでうどん 3玉
  2. キャベツの葉 3~4枚
  3. 人参 1/2本
  4. ちくわ(かまぼこカニカマでも) 3本(好きな量)
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1
  6. ツナ缶 1缶
  7. ベーコン(ウィンナー・スパム等) 2~3枚分
  8. かつおだし(顆粒) 小さじ2
  9. ★オイスターソース 大さじ2.5
  10. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2.5
  11. 天かす 大さじ3
  12. 2個

作り方

  1. 1

    具材を刻む。
    今回はキャベツ→ざく切り、人参→千切り、ちくわ→薄めの輪切りにしました。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ツナ缶とベーコンを先に少し炒め、☆を投入してキャベツに程良く火が通るまで炒める。

  3. 3

    ゆでうどんはザルに空け、蛇口から出るお湯をかけながら軽くほぐしておく。

  4. 4

    ②にほぐれたうどんを投入し軽く混ぜたら、★を上からどんどん入れて全体を返しながらよく炒め混ぜる。

  5. 5

    味が綺麗に混ざったら火を少し強め、溶き卵を鍋肌からグルーッと回し入れ、少し待ってから混ぜていく。

  6. 6

    ☆完成☆

    最後に削り節をパラパラッと。

  7. 7

    2013.4.22
    麺→うどん→『焼きうどん』のカテゴリに掲載していただきました!
    ありがとうございますm(__)m

コツ・ポイント

◆具材は基本的に、その時に家にある物で大丈夫です。軸となる下の3種類が何か入ってればOK♪
(①旨味の素となるツナやウィンナー、豚肉など
 ②野菜類 ③あれば練り物)
◆卵投入後は、すぐに触らない方が綺麗に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみすな77
ゆみすな77 @yumisuna77
に公開
千葉県在住。3人の子供達に『簡単で』ヘルシー&栄養のあるメニューを模索する毎日。新米主婦の頃、レシピ本を見て「この工程の写真が欲しかった(涙)」の経験から、レシピを載せる際は、なるべく細かい工程&写真を心掛けています。私事で、最近は掲載のみになってしまい申し訳ありませんm(._.)m戴いたレポは全てきちんと拝見させて頂いています。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます!!
もっと読む

似たレシピ