中華風(1)春雨とニラの玉子スープ。

つかぽん。
つかぽん。 @cook_40095688

春雨とニラと卵で作る簡単な中華スープです。春雨入りなので、食べごたえ?飲みごたえ?がありますよ。
このレシピの生い立ち
衣替えをしていたら、クローゼットの奥にスーパーの袋に入った春雨が2袋!!賞味期限は切れていなかったので、早速料理に。パッケージレシピを参考に作りました。

中華風(1)春雨とニラの玉子スープ。

春雨とニラと卵で作る簡単な中華スープです。春雨入りなので、食べごたえ?飲みごたえ?がありますよ。
このレシピの生い立ち
衣替えをしていたら、クローゼットの奥にスーパーの袋に入った春雨が2袋!!賞味期限は切れていなかったので、早速料理に。パッケージレシピを参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 緑豆春雨 15g
  2. ニラ 1/2束(約50g)
  3. 卵(M または L) 1個
  4. 400ml
  5. 鶏がらスープの素(粉末) 小さじ2
  6. オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    緑豆春雨は、袋に表示されているとおりに戻し準備する。(熱湯に2~3分間ひたし、水にさらしたら、水気を切る。)

  2. 2

    ニラは、4~5cmの長さに切る。卵は、ボウル等に割り入れ溶いておく。

  3. 3

    鍋に水・鶏がらスープの素(粉末)・オイスターソースを入れ、中火にかけ、混ぜながら煮立たせる。

  4. 4

    煮立ったら、ニラと工程:1で戻した緑豆春雨を加え、煮立たせる。

  5. 5

    煮立ったら、溶いておいた卵を、円を描くように静かに注ぐ。卵がふわっと浮いてくるまで、かきまぜずに待つ。

  6. 6

    卵がふわっと浮いてきたら火を止め、ちょっと(20秒程)待つ。全体を優しくまぜ、器に注ぐ。お好みでごまをぱらりでどうぞ。

コツ・ポイント

春雨は緑豆春雨がおすすめです。このレシピは、長さ9cmの緑豆春雨を使用しています。長めの緑豆春雨を使う場合は、戻す前にキッチンバサミで半分に切る(ちょっと大変)か、戻してから適当な長さに切ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかぽん。
つかぽん。 @cook_40095688
に公開
「おいしかったです。ごちそうさまでした。」素敵なレシピを届けてくださった皆さんに気持ちを伝えたくて、このキッチンを開設しました。私なりのレシピも、少しですが公開しています。MYフォルダに入れてくれている方。印刷して手元に残してくれる方。そして、おいしかった。の、つくれぽを送ってくれる方。「ありがとうございます。とてもうれしいです。」
もっと読む

似たレシピ