ふるるん✿卵だけのシンプル茶わん蒸し

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

グリルパンで簡単茶わん蒸し✿
鰹と昆布の一番だし使用で塩分控えめ♬
具材無くても納得の大満足!

このレシピの生い立ち
私の大切な圧力鍋がまたもや故障。
なのでグリルパンで代用です。
1番出汁は椀物が一番とよく言われます。
なので、娘の大好きな茶わん蒸しを1番出汁だけで贅沢に作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. 卵(全卵) 2個
  2. 1番出汁レシピID : 20319208 300ml
  3. 醤油 小1
  4. みりん 小1
  5. 小1/8~4(控えめな塩加減)
  6. 3個の場合は半分量ですが時間は異ります■

作り方

  1. 1

    1番出汁だョ
    無かったら顆粒のかつおだしを使おう

  2. 2

    卵・醤油・みりん・塩を加え混ぜる

  3. 3

    濾しながら卵液を流しいれる

  4. 4

    アルミホイルを容器にきっちり被せる

  5. 5

    グリルパンに(容器の半分が目安)水を入れる

  6. 6

    蓋して強中火で水が沸騰したら弱火で10分

  7. 7

    消火後、そのまま10分蒸らし出来上がり

  8. 8

    召し上がれ♬

  9. 9

    3個・フライパン場合■
    材料分量は半分。
    水を約1/3~1/2程フライパンに注ぐ

  10. 10

    ①蓋し強中火で沸騰
    ②ガラガラと音が沸騰の目安→弱火2分
    ③消火後蒸し10分

  11. 11

    召し上がれ♬
    こちらさやねえ☆さんに贈る3個versionでーす!(^^)!
    いつもありがと♥

コツ・ポイント

耐熱容器は100均の100mlのプリン用です。
蓋をして蒸す必要があるので高さの無い容器を選びました。
具材を入れたい方は工程③でカニカマや茹でほうれん草や下茹で海老等を入れて下さい。その時は塩加減を増やすと良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ