豚すね肉の保存と下拵え 味噌漬

しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767

すね肉は煮込み用で筋張ってて安いです、すじを分けて味漬けだから調理時短、味噌漬で料理応用範囲が広い
このレシピの生い立ち
元々生ハムを塩で仕込んでいんです。加熱も面倒だし、生のまま味噌漬でもそこそこ保存できて、熟成すると美味しい。加熱調理前提なら、使いやすい食材になったので。

豚すね肉の保存と下拵え 味噌漬

すね肉は煮込み用で筋張ってて安いです、すじを分けて味漬けだから調理時短、味噌漬で料理応用範囲が広い
このレシピの生い立ち
元々生ハムを塩で仕込んでいんです。加熱も面倒だし、生のまま味噌漬でもそこそこ保存できて、熟成すると美味しい。加熱調理前提なら、使いやすい食材になったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚すね肉 500g
  2. 合わせ味噌 25g

作り方

  1. 1

    水につけます。脱脂して、よりヘルシーにするためです。漬けこみ時間は切っていく間だけでもよいです。

  2. 2

    油入りの筋部分は細かく、身は一口大にきって、味噌を混ぜ込んで完成。1週間くらい持ちます※必ず加熱調理して下さい

コツ・ポイント

身と筋を分けておくことで、料理の幅がでます、筋は出汁が出るし、身は食べて美味しいし
味がついてるから、調理後の味付けが要りません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767
に公開
素材の味や色や栄養を生かす個性的な家庭料理が好みです。大半が美容・ダイエットとアンチエイジング目的です。たまに娯楽系作ります。レシピ分量少なめです。噛む楽しさが好きで触感やや硬めです。パスタ・麺・ご飯系、好きですが、炭水化物少なめ、肉や魚介や豆腐や豆類などタンパク質、野菜や果実等ビタミンや酵素、味噌、ヨーグルト、チーズ等発酵食多めです。美味しく食べてきれいに。節約、時短。いろいろ欲張りレシピです。
もっと読む

似たレシピ