豚すね肉の保存と下拵え 味噌漬

しきのこみち @cook_40134767
すね肉は煮込み用で筋張ってて安いです、すじを分けて味漬けだから調理時短、味噌漬で料理応用範囲が広い
このレシピの生い立ち
元々生ハムを塩で仕込んでいんです。加熱も面倒だし、生のまま味噌漬でもそこそこ保存できて、熟成すると美味しい。加熱調理前提なら、使いやすい食材になったので。
豚すね肉の保存と下拵え 味噌漬
すね肉は煮込み用で筋張ってて安いです、すじを分けて味漬けだから調理時短、味噌漬で料理応用範囲が広い
このレシピの生い立ち
元々生ハムを塩で仕込んでいんです。加熱も面倒だし、生のまま味噌漬でもそこそこ保存できて、熟成すると美味しい。加熱調理前提なら、使いやすい食材になったので。
作り方
- 1
水につけます。脱脂して、よりヘルシーにするためです。漬けこみ時間は切っていく間だけでもよいです。
- 2
油入りの筋部分は細かく、身は一口大にきって、味噌を混ぜ込んで完成。1週間くらい持ちます※必ず加熱調理して下さい
コツ・ポイント
身と筋を分けておくことで、料理の幅がでます、筋は出汁が出るし、身は食べて美味しいし
味がついてるから、調理後の味付けが要りません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18196886