お店の味の*とろけるNYチーズケーキ

ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820

濃厚でとろける食感のチーズクリームがたまらない!食べた瞬間、思わず笑顔になっちゃいます。
このレシピの生い立ち
チーズケーキの中でも特にニューヨークチーズケーキが大好きで、アメリカに行くと必ず何種類も食べてしまい、帰国時には体重がとんでもないことに・・・
本場の味を再現しつつ、とろけるような柔らかさを追求して考えたレシピです。

お店の味の*とろけるNYチーズケーキ

濃厚でとろける食感のチーズクリームがたまらない!食べた瞬間、思わず笑顔になっちゃいます。
このレシピの生い立ち
チーズケーキの中でも特にニューヨークチーズケーキが大好きで、アメリカに行くと必ず何種類も食べてしまい、帰国時には体重がとんでもないことに・・・
本場の味を再現しつつ、とろけるような柔らかさを追求して考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cm型1個分
  1. ◆ビスケット生地用
  2. ビスケット 80g
  3. バター 35g
  4. ◆ケーキ生地用
  5. クリームチーズ 200g
  6. 砂糖 70g
  7. 1個
  8. ヨーグルト 80~100g
  9. 薄力粉 大さじ2
  10. 生クリーム 200ml

作り方

  1. 1

    オーブンを160℃に余熱し、湯煎焼き用のお湯をわかす。

  2. 2

    ビスケットを厚手のビニール袋に入れ、麺棒で叩いて細かく砕く。

  3. 3

    袋にレンジで加熱(500w約1分)して液状にしたバターを加えて、全体がしっとりするまでよくもみ混ぜる。
    (熱いので注意)

  4. 4

    底が取れる型を用意し、底の部分にビスケット生地を敷き詰める。
    麺棒の端で全体を細かく押し付けて、固める。

  5. 5

    冷蔵庫から出したばかりのクリームチーズは固いので、レンジで30秒~1分程加熱し、柔らかくする。

  6. 6

    ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。

  7. 7

    さらに卵とヨーグルト、振るった薄力粉を加えて、泡立て器でよく混ぜる。
    (ハンドミキサーを使うと楽です。)

  8. 8

    生地全体が滑らかになったら、最後に生クリームを加えて混ぜる。

  9. 9

    湯煎焼きの際に、底から水が入らないようにアルミホイルで、型の底の部分を覆う。

  10. 10

    ビスケット生地の上にケーキ生地を、ザルでこしながら注ぐ。
    (滑らかな食感を出すために、こす作業は忘れずに!)

  11. 11

    型よりひとまわり大きいバットかボウルに熱湯を入れ、その中に型を入れて湯煎焼きにする。

  12. 12

    160℃で30分、オーブンのドアを開けずに温度を下げて140℃でさらに30分、湯煎焼きにする。

  13. 13

    焼けたら湯煎から型を取り出し、まだ熱の残るオーブンの中に型を入れ、1時間ぐらいかけて全体をゆっくりと冷ます。

  14. 14

    オーブンから取り出して、あら熱をとり、冷蔵庫でさらに半日冷やす。
    (しっかり寝かせることで美味しくなります。)

  15. 15

    好みのフルーツを添えて、できあがり。

コツ・ポイント

生地をなめらかにするために、裏ごしを必ずして下さい。
混ぜる工程はミキサーを利用すると楽に作ることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820
に公開

似たレシピ