作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥いて8等分にきり、塩ひとつまみを加えた水で、水から茹でる。
- 2
やっと串が通るくらいの硬さになったらざるにあげる。
- 3
酒、みりんを煮立てて、沸騰したらだし汁、砂糖、醤油の半量とひき肉、じゃがいもを加えて中火で煮る。
- 4
じゃがいもに十分火が通ったら、残りの醤油を加えて更に一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける
- 5
メカジキ→煮物→じゃがいも→きんぴら→かぼちゃ→肉団子の順に詰める
コツ・ポイント
とろみの強さはお好みですが、お弁当用なので固めに仕上げました。
似たレシピ
-
-
-
肉そぼろ丼 椎茸の甘辛煮添 お弁当でも! 肉そぼろ丼 椎茸の甘辛煮添 お弁当でも!
甘さとしょっぱさと少しの辛さ。ご飯がすすみます!残った材料は翌日のお弁当に使えるので2度美味しいです!くまねこくまさん
-
-
-
-
-
-
肉そぼろあんかけ大根餅 肉そぼろあんかけ大根餅
今年も早や二月となり、立春も過ぎましたが、まだまだお餅の美味しい季節ですね。ということでふと思い立ち、肉そぼろの餡をかけた大根を乗せてお餅を食べてみました!まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、肉そぼろのあんかけ大根もお餅によく合います!肉そぼろ餡も大根も和なお味なので、お餅との相性はベストマッチ!文句のない安定の美味しさです!作るのもわりと簡単ですし、見た目もThe 和食という感じでお上品で雅。これもまたおススメな、お餅レシピですよ☆ 平中なごん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18201425