シコシコ手打ちうどん☆失敗しないコツ

2001/10/4~100人話題入り感謝♡失敗しないコツ、全行程写真付の簡単シコシコ、コシのある手打ちうどんです。
このレシピの生い立ち
10年前に作り方を覚えたものの結構失敗も多く・・・やっと最近上手に出来るようになったのでレシピにまとめました。
シコシコ手打ちうどん☆失敗しないコツ
2001/10/4~100人話題入り感謝♡失敗しないコツ、全行程写真付の簡単シコシコ、コシのある手打ちうどんです。
このレシピの生い立ち
10年前に作り方を覚えたものの結構失敗も多く・・・やっと最近上手に出来るようになったのでレシピにまとめました。
作り方
- 1
ボウルに粉を入れ、水と塩を混ぜてた塩水を少しづつ加えながら手で練っていく。【コツ】最後1/5位水を残して・・
- 2
そぼろ状になるので力強くこね・・・こねたダマにさらさらの粉を取り込む感じでこねていく。もう、取り込め無いと思ったら・・
- 3
残りの水を又少しづつ入れてこねていく。何とかまとまる程度【コツ】柔らかすぎないようにする。水が多いと思ったら残してOK。
- 4
【コツ】柔かすぎたら粉を少々足して修正
10分位こねたら、ラップにくるみ30~1時間ねかせる(この行程は省いてもOK) - 5
打ち粉を両面にして麺棒でのばしていく。しっかり力をかけて3ミリ程度の薄さにのばす。
- 6
なるべくなるべく四角になるように薄くのばす。【コツ】くっつかないように打ち粉はタップリと。
- 7
びょうぶたたみにする。【コツ】生地と生地の間にも両面打ち粉はタップリと。少ないと切っている途中でくっつくので。
- 8
5ミリ幅位に(お好みで代えてください。でも太すぎると弾力出過ぎます)手早く切っていく。
- 9
切った麺を打ち粉してほぐす
【コツ】くっつきやすいのでまたタップリ打ち粉して広く広げる。 - 10
たっぷりのお湯で10分程度(太さにより時間は変えてね)ゆでる。一本食べてみてね。
- 11
冷たい水で洗うようにしっかりしめる
- 12
温うどんももちろんおいしいですが、冷たいうどんが一番こしの強さが楽しめます(^^)
- 13
クリームパスタにしてみました。美味しい~♪
ケド、もうちょっと細く切った方がよかったかも(^^;)
コツ・ポイント
とにかく、くっつかないように!打ち粉タップリ・・生地は柔らかすぎない・切ったらなるべくすぐ茹でる・・・で失敗なしです。薄力粉だけでも少々弾力落ちるもののちゃんとシコシコに作れます。
似たレシピ
-
-
簡単♪手打ちうどん♪ツルピカシコシコ! 簡単♪手打ちうどん♪ツルピカシコシコ!
人気トップ10入り+話題入り感謝!簡単・基本の手打ちうどんです。ツルツルピカピカで、しっかりコシもある定番メニューです! XLR250R -
-
ホームベーカリーでコシ抜群!手打ちうどん ホームベーカリーでコシ抜群!手打ちうどん
うどん屋さんの様な、ツルツルでコシの強い出来立てうどんが食べたくて、ホームベーカリーで簡単捏ね作業ゼロのうどんです。 トコトコさん3
その他のレシピ